
セピア色の洞窟住居の街

- 世界遺産になっている洞窟住居「サッシ」が建ち並ぶマテーラは神秘的な雰囲気に満ちた街です。サッシが建ち並ぶ地区には、人々の暮らす家や教会やレストランもあり、洞窟住居サッシのホテルにご宿泊いただくこともできます。そしてマテーラを訪れたら、ぜひ見ていただきたいのがマテーラの夜景。マテーラのセピア色の景色は、日没とともに電燈のオレンジ色の光が壁に反射し、それはそれは幻想的な姿へと変わります。
世界遺産マテーラの「サッシ」
サッシとは?
世界遺産マテーラの洞窟住居はサッシと呼ばれ、石灰岩の侵食により形成されたグラヴィナ渓谷には、サッシが何層にも重なって存在しています。旧市街は丘になっているチヴィタ地区、サッソ・バリサーノ地区、サッソ・カヴェオーソ地区の3つに分かれています。チヴィタ地区にはロマネスク様式の大聖堂・ドゥオモがあり、その広場から眺めるサッソ・バリサーノ地区のパノラマは圧巻です。サッソ・カヴェオーソ地区にはサンタ・マリア・デ・イドリス教会やサン・ピエトロ・カヴェオーソ教会などの洞窟教会が佇んでいます。かつて修道僧が住み着いたといわれるサッシは無人の廃墟となり、現在ではレストランやホテルとして再利用されています。
サッシのホテルに泊まろう!
マテーラの幻想的な夜景は息を呑む美しさ。昼間の太陽をあびたセピア色の街とは違った魅力を感じることができます。マテーラにはサッシを改装したホテルがいくつかあり、宿泊することができます。外観は洞窟住居そのままですが、中に足を踏み入れるとモダンに改装され居心地のいい空間となっているホテルが多くあります。
マテーラを訪れる南イタリア周遊プラン
マテーラ+アルベロベッロ
南イタリアの内陸部に位置するマテーラは、とんがり屋根の家々が建ち並ぶアルベロベッロまで車でわずか1時間ほどの距離に位置しています。最寄りの空港はバーリ国際空港で、マテーラから車で1時間ほどです。短い旅行期間でしたら、アルベロベッロとマテーラの2都市周遊プランがおすすめです。アルベロベッロとマテーラの後にローマに立ち寄ったり、バーリの港からフェリーでアドリア海を越えてクロアチアのドブロブニクに訪れる周遊プランも人気があります。
マテーラ+アマルフィ海岸とカプリ島
ナポリや海沿いのリゾート地アマルフィーへは車で3時間ほどですので、時間に余裕のある方はアルベロベッロ、マテーラの周遊に加えてアマルフィ、ポジターノなどアマルフィ海岸を周遊するプランがおすすめです。さらに夏の時期ならナポリから船で、青の洞窟で有名なカプリ島へ足をのばしてはいかがでしょうか。南イタリアには趣の異なる魅力的な街がたくさんありますので、周遊プランがおすすめです。
ロカンダディサンマルティーノ
ロカンダ・ディ・サン・マルティーノはマテーラの世界遺産であるサッシ(洞窟住居地区)内に位置し、町の中心地からも100mほどの距離です。ホテルのバルコニーからはサッソ・バリサーノ地区の絶景を楽しめます。 サッシ建築の構造をそのままにモダンに改装されたデザイナーズホテルです。歴史ある洞窟住居に滞在するという珍しい体験を味わっていただけます。ウェルネスセンターではホットタブ、サウナ、トルコ式バスを楽しめます(別料金、18歳以上のゲストのみ利用可)。
エス・ティー・ワールドなら!
ホテルの希望や、延泊、周遊地のセレクトなど、お客様のご希望にそったプランをご提案致します。