海外旅行・海外ツアー世界29カ国でご旅行をサポート

  • 閲覧履歴

    閲覧履歴

    最近見たツアー

  • お気に入り

    お気に入り

    お気に入りツアー

    選択したツアーを一括で
    お問い合わせできます(最大5件)

  • 検索

そもそもモンティ地区ってどこ?

ローマの旧市街は22の地区に分かれており、その1つであるモンティはトレビの泉とコロッセオの間に位置する地区です。
高級住宅街としても知られており、地元ローマっ子の間でもトレンディな地区として知られています。
また、イタリアは夕食の時間が20時~と遅いので夜でも活気づいていて治安は問題ないという印象でした!

まずは日本の東京駅のような場所、テルミニ駅から出発!

テルミニ駅は日本の東京駅のような場所なので様々な人が行き交います。地下にはスーパーやジェラート屋さん、2階にはカフェやレストランがあるので食べ物には困りません。
が!!今回は食文化体験ツアー!空腹をぐっと我慢して向かいましょう!

テルミニ駅1階にあるNIKEショップの前で集合です。

てくてく歩いて下町モンティ地区へ

石畳の雰囲気がおしゃれ!この日はちょうどお月様も見えていました。
縦列駐車で道が狭いのはローマでは通常運転。急な石畳の段差に注意しながらどんどん進んでいきます。

ピザ屋さんでお待ちかねのご飯!

ピザは丸々1枚だけど通常サイズより小ぶりなのでぺろりと食べられちゃう♪ライスコロッケは中にチーズが入っていて、トマト味のライスとのマリアージュが最高でした!
ローマでは「スップリ」と呼ばれていて、トマト味のライスを俵型に成形するのが主流ですが、シチリアやナポリでは「アランチーニ」と呼ばれていて、その名の通りオレンジのような丸形に成形するのが主流です。

お次は生ハムとチーズを堪能!

樽型の看板が可愛い♪中はバーのようなおしゃれな作りで壁にはずらりとワインが並んでいます。
お待ちかねの生ハムは…「1皿にこんなに盛られてくるなんて!さては2人前だな??」と思っていましたが、本当は1皿1人前なんです!!
ボリューミーだけど、お、美味しい…♪ハムは3種類、チーズは2種類でパンもついてくるからお腹も大満足です!

イタリアのスイーツといえば。。。

ラーメンも良いけど、イタリアに来たら締めはやっぱりジェラート!
こちらはジェラートの他にもクッキーやスムージーなどがありますが、全てヴィーガンのお店なので素材を生かした自然な甘さが特徴的です!
定番のチョコやピスタチオも人気ですが、塩キャラメルがお勧めとのこと!ちなみに私はピスタチオをチョイスしましたが、なぜこんなに茶色かというと。。。その秘密はツアーに参加した方のみ、ガイドさんから聞けちゃいますよ!

お腹を満たしたら最後は幻想的なコロッセオの前で締めくくり!

ツアーでは外観のみですが、夜はライトアップされているので十分楽しめます。
中は大迫力なので、歴史好きな方はぜひ観光してみてください!
ライトアップされたコロッセオの前で記念撮影してツアーは終了!

関連旅行記

関連特集