海外旅行・海外ツアー世界29カ国でご旅行をサポート

  • 閲覧履歴

    閲覧履歴

    最近見たツアー

  • お気に入り

    お気に入り

    お気に入りツアー

    選択したツアーを一括で
    お問い合わせできます(最大5件)

  • 検索

大自然の驚異を感じる旅・オーストラリアに新婚旅行に出かけませんか?
一度は行きたい世界最大級の一枚岩ウルル(エアーズロック)、ホワイトヘブンビーチやハートリーフを見にハミルトン島へ、
動物好きならコアラと朝食をとりながら記念撮影もできるケアンズや、かわいらしいペンギンの群れに会いにメルボルンへ・・・
どこの都市を選べばいいかわからない、というお2人のために「ハミルトン島+エアーズロック」の周遊プラン他、
2都市では足りない!という欲張りなお2人には3都市周遊プランなど、STWのオーストラリアツアーはバリエーション豊富に揃います。
一生に一度の新婚旅行が素敵な旅になるようお好みのホテル指定やランクアッププランも勢揃い!スタッフおすすめの最新プランをチェック・来店予約も受付中♪

【オーストラリア】新婚旅行・ハネムーン特集もくじ

オーストラリア ハネムーンの基本情報

オーストラリアの世界遺産で過ごすハネムーンはいかがでしょうか? オーストラリアには世界最大の珊瑚礁「グレードバリアリーフ」、神聖なる巨大な1枚岩「ウルル(エアーズロック)」などの世界遺産があります。
地球の素晴らしさを感じる自然遺産を前に、二人の愛は深まり、一生思い出に残る旅行になること間違いなし!
エメラルドグリーンの海に浮かぶ宝石の様な珊瑚礁の眺め、天国のようなさらさらのホワイトヘブンビーチ、ロマンティックなハートリーフ、幻想的なエアーズロック・ウルルのサンライズ&サンセット、
一度は体験したいコアラ抱っこなど、のんびり派もアクティブ派も、女性も男性も楽しめるオススメの国です♪

オーストラリア ベストシーズン

オーストラリアは南半球のため日本と季節が逆になります。
広大なため、州によって気候が大きく異なりますので、ご希望時期によって適切なエリアをご案内いたします。

ケアンズ

ケアンズのベストシーズン

1年中ベストシーズン、年間通して海もお楽しみいただけます。5-10月は乾季で晴天率が高く湿度も低いため過ごしやすい時期です。
12-3月は夏にあたりマリンスポーツに最適な時期です。(※ただしハリケーンがくることがあります)

ケアンズ

ケアンズのベストシーズン

1年中ベストシーズン、年間通して海もお楽しみいただけます。5-10月は乾季で晴天率が高く湿度も低いため過ごしやすい時期です。
12-3月は夏にあたりマリンスポーツに最適な時期です。(※ただしハリケーンがくることがあります)

ハミルトン島

ハミルトン島のベストシーズン

1年中ベストシーズン、年間平均28℃のため通年海もお楽しみいただけます。
中でも最も気候が安定しておりおすすめな時期は9月から12月と3月から5月です。

ハミルトン島

ハミルトン島のベストシーズン

1年中ベストシーズン、年間平均28℃のため通年海もお楽しみいただけます。
中でも最も気候が安定しておりおすすめな時期は9月から12月と3月から5月です。

ゴールドコースト

ゴールドコーストのベストシーズン

年間を通して温暖な気候で年間晴天300日と言われています。6~8月の冬の時期は最低10度くらいにはなりますが、観光やホエールウォッチングには最適なシーズンです。

ゴールドコースト

ゴールドコーストのベストシーズン

年間を通して温暖な気候で年間晴天300日と言われています。6~8月の冬の時期は最低10度くらいにはなりますが、観光やホエールウォッチングには最適なシーズンです。

シドニー

シドニーのベストシーズン

日本と同様四季があるエリアですが、年間平均20℃、最低気温は10℃前後で温かく観光に適した気候です。
朝晩の温度差は大きいため、温度調節しやすい服装がおすすめです。

シドニー

シドニーのベストシーズン

日本と同様四季があるエリアですが、年間平均20℃、最低気温は10℃前後で温かく観光に適した気候です。
朝晩の温度差は大きいため、温度調節しやすい服装がおすすめです。

メルボルン

メルボルンのベストシーズン

シドニーと似た気候ですが平均気温はシドニーより下がります。
朝晩の温度差に加えて、同じ時期でも天候により大きく気温差があるため、温度調節しやすい服装がおすすめです。

メルボルン

メルボルンのベストシーズン

シドニーと似た気候ですが平均気温はシドニーより下がります。
朝晩の温度差に加えて、同じ時期でも天候により大きく気温差があるため、温度調節しやすい服装がおすすめです。

ウルル(エアーズロック)

ウルル(エアーズロック)のベストシーズン

砂漠性気候となるので年間を通して日差しが強く空気が乾燥しており降水量も少ないエリアです。
夏場は40℃近くなることもあり、冬は氷点下になることもあるため、オーストラリアの春と秋が最もおすすめです。
朝晩の温度差は通年20℃近くあるため、真夏までも上着が必要、冬場はダウンジャケットなどの防寒が必須です。

ウルル(エアーズロック)

ウルル(エアーズロック)のベストシーズン

砂漠性気候となるので年間を通して日差しが強く空気が乾燥しており降水量も少ないエリアです。
夏場は40℃近くなることもあり、冬は氷点下になることもあるため、オーストラリアの春と秋が最もおすすめです。
朝晩の温度差は通年20℃近くあるため、真夏までも上着が必要、冬場はダウンジャケットなどの防寒が必須です。

オーストラリア ハネムーンの予算と日数の目安

オーストラリアは広大なため、何都市滞在するか、どの都市を組み合わせるかで費用とスケジュールが変わります。
1都市なら平均6日間、2都市なら平均7日間、3都市なら平均8~9日間が目安となります。
※下記すべて2名様参加時おひとり様あたりの費用目安です。ご旅行時期、航空会社、座席クラスにより異なります。

オーストラリアは広大なため、何都市滞在するか、どの都市を組み合わせるかで費用とスケジュールが変わります。
1都市なら平均6日間、2都市なら平均7日間、3都市なら平均8~9日間が目安となります。
※下記すべて2名様参加時おひとり様あたりの費用目安です。ご旅行時期、航空会社、座席クラスにより異なります。

◎1都市滞在一例

・ケアンズ5日間:20万円前後
・グリーン島&ケアンズ6日間:25万円前後
・ハミルトン島6日間:30万円前後
・シドニー6日間:25~30万円前後

◎2都市滞在一例

・ケアンズ&シドニー周遊6日間:30万円前後
・ケアンズ & エアーズロック周遊7日間 : 30〜40万円前後
・エアーズロック&シドニーorメルボルン周遊7日間:35〜45万円前後
・ハミルトン島&シドニーorメルボルン周遊7日間:30〜40万円前後

◎3都市滞在一例

・ケアンズ&エアーズロック&シドニーorメルボルン周遊8日間:40~50万円前後
・ゴールドコースト&ハミルトン島&シドニーorメルボルン周遊9日間:40~50万円前後
・ケアンズ&シドニー&ハミルトン島周遊9日間:40~50万円前後

◎4都市滞在一例

・ケアンズ&エアーズロック&シドニー&ハミルトン島周遊10日間 : 50〜60万円前後

オーストラリアおすすめツアー

オーストラリア全ツアーはこちら

オーストラリアがハネムーンにオススメな理由

オーストラリアで何をしよう?

広大な大地が広がるオーストラリア。見所や楽しみ方が満載で迷ってしまいそうです。目的別におすすめポイントをご紹介いたします。

好みの都市で選ぶ

オーストラリア ハネムーンにおすすめのホテル

オーストラリアの旅行はどちらかといえば観光メインで宿泊ホテルにはこだわらないというお客様が多いですがハネムーンであれば、せっかくですから雰囲気の良いリゾートホテルに滞在してみたいもの。ここではハネムーナーにおすすめのリゾートをいくつかご紹介いたします。

オーストラリア全ツアーはこちら

オーストラリアで何を買おう?

お買い物やおみやげのバリエーションも豊富で楽しいオーストラリア。オーストラリアドルのレートが比較的安いのも嬉しいところです。

■文化的お買い物
独特の文化を持つ原住民アボリジニの工芸品はインテリアとしておすすめです。細かい色とりどりのドット(水玉模様)を使って描かれるアボリジアル・アートは不思議な魅力があります。そのアボリジアル・アートが施されたブーメランはお部屋に飾ってもおしゃれだと思います。また、興味があればアボリジニの代表的な楽器・ディジュリドゥの音楽CDもおすすめ。イギリスの人気バンド「ジャミロクワイ」の曲でも使われたその不思議な音色は、ずっと聞いていると癖になるかも?

■エコ・ナチュラル系のお買い物
オーストラリア特有の植物・ユーカリのエッセンシャルオイルはリラックスに効果大。メンソール系のすっきりとした香りは鼻づまり解消の効果が期待できます。

■オーガニック・コスメも種類が豊富です。その代表格といえばジュリーク。
手軽に購入できるハンドクリームは保湿効果抜群で、乾燥する冬でもしっとりたした肌をキープすることが出来ます。日本で購入すると高価なので、オーストラリアを訪れる際には必ずチェックするコスメです。

■グルメ系のお買い物
自然豊かな土地ではぐくまれるブドウから生産されるオーストラリアワインは高品質で人気です。種類も豊富に揃っています。ワイン好きの方はワイナリーを巡るツアーに参加し、実際にテイスティングをしてお気に入りを見つけると良いでしょう。

オーストラリア現地情報

◎日本との時差

オーストラリアは広大なため東部・中部・西部と3つのタイムゾーンがあり、日本との時差は+1時間~-1時間です。
いずれも日本との時差が少なく、時差による肉体的な混乱はほとんどないでしょう。
ただしオーストラリア内を周遊する際は30分刻みの時差の違いに注意しましょう。

東部:ケアンズ、ハミルトン島、ゴールドコースト、シドニー、メルボルン
日本の+1時間。

中部:ウルル(エアーズロック)、アデレード、ダーウィン
日本の+30分

西部:パース
日本より-1時間。

※上記に加え、シドニー、メルボルン、アデレードなど一部の都市ではサマータイムも導入しています。
サマータイムは夏季に時計を1時間進める制度で、通常10月の第1日曜日から4月の第1日曜日まで実施されます。
渡航時注意しましょう。

◎日本発着フライト

日本から直行便が就航している都市は、下記都市となります。
ケアンズ:7時間半 ※成田、関空
ブリスベン:9時間 ※成田、関空
シドニー:9時間半 ※成田、羽田、関空
メルボルン:10時間半 ※成田
パース:10時間 ※成田

◎通貨

通貨はオーストラリアドル。1オーストラリアドル=97円(2025年9月現在)

◎プラグタイプ

オーストラリアの電源プラグ・コンセント形状はOタイプと呼ばれる八の形の形状です。日本の電化製品をお持ちの場合は必ずプラグ変換器をお持ちください。
また、電圧は220-240Vと日本より高くなっていますので、変圧器が必要です。
ただしスマートフォンやデジタルカメラの充電器は240Vまで対応しているものがほとんどなので変圧器は不要です。お使いの電子機器の充電器をご確認ください。

◎チップ制度

オーストラリアにはチップの習慣はありません。
しかし、レストランなどで特別なサービスを受けた際には、料金の5~10%程度をチップとして支払う方も多くいます。

オーストラリア全ツアーはこちら
新婚旅行・ハネムーン特集 TOP

ヨーロッパ

中近東

アジア

中南米・カリブ海

モルディブ・他インド洋

太平洋地域

オセアニア

ハワイ

関連特集