大学生のCカード取得の旅 in Phillippines
-
はじめまして!
21歳の男子大学生です。
今回は夢のダイバーになるために、セブ島へライセンス取得の旅に行ってきました!
海外でライセンスを取ってみたい方や、海外でダイビングをするのが初めての方に向けて、
旅日記を書いたので、見ていただけたら嬉しいです。
時期:2024/04//05~2024/04/10
投稿日:2024/06/15 更新日:2024/06/15
投稿者:夏木 翔吾
Cカード取得の旅 in Phillippinesもくじ
今回のスケジュール
僕は今回こんなスケジュールで行きました。
<スケジュール>
1日目
5J827 関西20:15-マニラ23:40 ※セブパシフィック航空
2日目
5J563 マニラ03:45-セブ05:15 ※セブパシフィック航空
空港05:30-ホテル06:00
徒歩でダイビングショップへ
10:00 オープンウォーター講習開始!!
10:00-12:00 プール講習
昼食
13:00-16:00 初の海で実践ダイブ
17:00 ホテルへ
19:00 STWが行うホワイトノートショーへ
宿泊【ココナッツペンションハウス】
3日目
10:00-12:00 プール講習
昼食
13:00-16:00 海で講習ダイブ
ライセンス取得!!
宿泊【ココナッツペンションハウス】
4日目
10:00-13:00<3ダイブ(ヒルトゥガン>
昼食後モアルボアルへ車で移動
15:00-19:00 車移動
宿泊【エメラルドグリーンゲストハウス】
5日目
10:00-13:00<3ダイブ(モアルボアル)>
6日目
02:00-06:30 空港へ
5J562便 セブ09:05-マニラ10:30
5J828便 マニラ13:40-関西19:00
ざっとこんなスケジュールです。
セブパシフィック航空を使いました
今回はLCCのセブパシフィック航空を利用しました!
正直、LCCなので乗れたらいい、くらいの気持ちでしたが意外にも快適でした。
特にトラブルなども起きず、関西空港からマニラまではガラガラでどこに座ってもいい状態になっておりました。
しかし、マニラからセブまではもう人でパンパンでした。。正直しんどかったです。
でも、日本からフィリピンへ行く航空会社の中では最も最安値なので、お得に旅行したい!って方には超おすすめです。
-
フィリピン全土を網羅するセブパシフィック航空
-
セブパシフィック航空の座席です。
もちろんモニターなどはついておりません。
いざ、ライセンス講習!!
ライセンスを取得するためには、「学科講習」と「実技講習」があります。
私は、学科講習を現地に行く前に事前にオンラインで行いました。
思っていたよりも学習内容が多かったですが、コツコツと進めれば、そこまで難しいものではありませんでした。
ですが、学科講習だけでは現実味がわかないので、学科講習で完璧に覚える!とまで意気込まなくても大丈夫だと思います笑
そしてはるばるフィリピンのセブへ行き、待ちに待った実技講習。
私がお世話になったダイビングショップ「エメラルドグリーン」さんは、日本人スタッフが丁寧に対応してくれて、
海外だからといって一つも不安はありませんでした!
またセブのマクタン島はとても海がきれいで、透明度がとても高く、初めての方でもとても潜りやすいと感じました!
-
初めてのフィリピンの景色
THE フィリピンって感じです
-
お世話になったショップ「エメラルドグリーン」さん
-
お世話になったインストラクターの方々
取得したライセンスでヒルトゥガンとモアルボアルで潜ってきました!
せっかくライセンスを取得したので、ダイビングデビューをしました!
初めてのダイビングの感想は、「圧巻」、まるで水族館にいる気分です。
しかも、フィリピンの海は透明度が非常に高く、最高のダイビングデビューができました。
今回お世話になったココナッツペンション、エメラルドグリーンゲストハウス
ココナッツペンションは、マクタン島東部にある、リーズナブルな価格で宿泊することができるホテルです。
ですが、内装もとても綺麗で、清潔感あふれるホテルでした!また、ダイビングショップがとても近いので、ダイバーにとってはとても便利です!
もう一つ泊まったホテルが、モアルボアルのエメラルドグリーンゲストハウスです。
こちらは、ダイビングショップ「エメラルドグリーン」の2階に併設されているホテルなので、下に降りたらすぐにダイビングの準備ができる!!といった最高の立地のホテルでした。
-
お世話になったホテルのスタッフさん
みんなとても親切でした(^O^)/
-
送迎してくださったスタッフさん
とても気さくでたくさん喋ってくれました!
-
エメラルドグリーンゲストハウス
みなさんも憧れのダイバーに一緒になりませんか?!!
私はこれまでずっとダイビングというスポーツのことを聞いたことがあるぐらいの知識でしたが、
実際にライセンスを取り、実際に海に潜ってみて全く新しい世界を発見したような気分になれました。
みなさんも私と一緒に、ダイバーになってみませんか!!