
ドイツ観光・見どころ おすすめ10選
現地視察やプライベートでドイツを訪れたことのある
ヨーロッパ好きスタッフの投票により決めた
「お客様におすすめしたいドイツの観光10選」!!
ドイツって何が出来るのかわからないという方にも
その魅力を感じて頂けるようなスポットを選抜しました!
ドイツ観光 おすすめツアー
ドイツってどんなところ?
ローテンブルクなど中世の街々を行くロマンチック街道、グリム童話ゆかりの地を結ぶメルヘン街道など、縦横に走る街道を利用して旅や観光が楽しめるドイツ。 ノイシュバンシュタイン城などの名城巡りやライン川下りなど、旅のテーマはいろいろ。また、ビールやワイン、陶磁器など、マイスターの国ドイツには魅力がいっぱい。 特に12月25日のクリスマスに向かう4週間だけの、ドイツのクリスマスマーケットツアーは大人気!毎年約150か所で開催され、開催地ごとの違いを楽しむのがおすすめです。
ノイシュバンシュタイン城に行く
ノイシュバンシュタイン城とは
ノイシュバンシュタイン城は、ドイツの南、雄大な自然の中に佇む美しい白亜の古城です。あのシンデレラ城のモデルにもなった事でも有名です。
謎を秘めたルートヴィッヒ2世の生涯が今なお息づく城内では、彼のロマンを感じさせてくれる様々な家具、調度を見る事ができます。
ノイシュバンシュタイン城 旅行記はこちら >

マリエン橋
お城を美しく眺める定番スポット!マリエン橋へ。ノイシュバンシュタイン城のベストショットが撮影出来ます。

ホーエンシュバンガウ城
近郊にあるホーエンシュバンガウ城は、湖畔を散歩しながらお城を眺めたり、ここからもノイシュバンシュタイン城が見えます。

フュッセンの街
フュッセンはロマンティック街道とアルペン街道が交差する、ノイシュバンシュタイン城観光の拠点です。 馬車に乗ったり、かわいらしい街並みを眺めたりと、ドイツらしい滞在が楽しめます。

季節によって異なる美しさ
ノイシュバンシュタイン城は夏と冬では違った景色が楽しめます。雨のノイシュバンシュタイン城もとても綺麗です。
ノイシュバンシュタイン城を訪れる おすすめオプショナルツアー
▶ノイシュヴァンシュタイン城とリンダーホフ城1日観光(入城料は現地支払い)
催行日:毎日
料金:57ユーロ~
▶日本語ガイド 欲張り3箇所入場!ノイシュバンシュタイン城、世界遺産ヴィース教会&リンダーホーフ城1日観光
催行日:時期のより変動有
料金:100ユーロ~
ロマンティック街道を巡る
ロマンチック街道とは
ロマンティック街道とは、南ドイツをヴェルツブルクからフュッセンへ縦断する人気の観光街道です。東京から大阪の距離に四敵する約350㎞の街道上に、中世の面影を残す木組み建築のかわいらしい街並みやアルプスの大自然の中に佇む古城や教会が点在しています。ドイツ観光の人気スポットがつまったロマンティック街道を巡りましょう!

ヴュルツブルク
ロマンティック街道のスタート地点である美しい古都で、見どころがたくさんあります。フランケンワイン発祥の地としても有名です。

ローテンブルク
ローテンブルクは14世紀のかわいらしい街並みが残るロマンティック街道のハイライト。ドイツ旅行には外せない人気観光地です!

アウクスブルク
アウクスブルクはローマ人によって建設されたローマ帝国都市で、時の繁栄を今もしのばせるロマンティック街道最大にして最古の都市です。

ヴィース協会
ヨーロッパでもっとも美しいロココ様式の教会のひとつと称えられています。「天から降ってきた宝石」と称えられるほど美しい内部は必見です。
ロマンチック街道を訪れる おすすめオプショナルツアー
▶ローテンブルクとハルブルク、ロマンチック街道1日観光 ミュンヘン発着
催行日:水 日
料金:219ユーロ~
ベルリンで最新の流行を知る
ベルリンとは
苦難の歴史を乗り越えて東西の統一を果たしたドイツ。 その歴史舞台の中心になっていた街がベルリンです。街のあちこちに東西ドイツ時代の面影が残されています。ブランデンブルグ門や博物館の島、ポツダム広場に残っているベルリンの壁など、観光スポットも点在しています。

イーストサイドギャラリー
シュプレー川沿いのミューレン通りの壁、約1.3㎞に渡るオープンギャラリーで現存する最長のベルリンの壁。アーティストによる様々な作品を見ることができます。

ハッケシェ・ヘーフェ
ベルリンのミッテ区に位置する、8つの中庭をもつ建物です。ヘーフェはドイツ語で中庭を意味します。大きなヘーフェでショッピングを楽しみましょう。

東ドイツ生まれのアンペルマン
アンペルマンは旧東ドイツ時代に誕生した歩行者用信号機です。アンペルマンショップ本店もあるので、お土産におすすめです。

ポツダム広場
ベルリン壁崩壊後、次々と建設された高層ビル群がそびえる広場。巨大なガラス屋根のソニーセンターや家族連れに人気のレゴランド、周辺には博物館や見所が集まっています。
ベルリンを訪れる おすすめオプショナルツアー
▶日本語ガイド 半日 気になるベルリンの歴史、ベルリンの壁散策午前観光
催行日:水 金
料金:98ユーロ~
ケルン大聖堂に感動する
ケルン大聖堂とは
ケルン中央駅前にそびえる世界最大のゴシック建築「ケルン大聖堂」はドイツ人観光客も多数訪れる人気の観光地です。フランス語で「ケルンの水」を意味するオーデコロン発祥の地としても知られています。ケルン大聖堂は特に内部のステンドガラスがとても美しく、夜はライトアップもあり、昼間とは違う雰囲気をお楽しみいただけます。

ホーエンツォレルン橋
恋人たちの聖地となり、沢山の愛の南京錠が付けられています。橋の上は大聖堂とケルンの街並みを一望できる絶好の撮影ポイントでもあります。

チョコレート博物館
ケルンの有名なチョコレートメーカーImhoff-Stollwerkの工場兼博物館となっており、内部を見学することができます。

トライアングルパノラマ展望台
ケルン大聖堂は近くからでは全体像がカメラに収まらないほど大きいです。「ケルン・トライアングル」の高層ビルからは全体を眺める事が出来ます。

アウグストゥスブルク城
ケルンから列車でわずか15分のブリュールのアウグストゥスブルク城。広大な敷地にはバロック様式の美しい庭園別邸ファルケンルストがあります。
ケルン おすすめオプショナルツアー
▶日本語ガイド 半日 世界遺産ケルン大聖堂と旧市街 午前ウォーキングツアー
催行日:月~土
料金:83ユーロ~
ライン川、ライン渓谷を下る
ライン川、ライン渓谷とは
ライン川は、ドイツ、スイス、フランス、オランダなど、ヨーロッパを流れる川です。そのうちの約半分はドイツを流れており、ドイツはこの川を中心に栄えていったと言っても過言ではありません。 ドナウ川とともに、ヨーロッパを代表する河川となったライン川は、美しい街並みや古城など、素晴らしい景観をお楽しみいただけます。 一般的に馴染みのある『ライン川クルーズ』というのは、中部ラインエリアのマインツ~ケルン間で楽しむことができます。 川沿いに建つ古城や可愛らしい街並み、ワインの名産地だけあってブドウ畑の広がる景色をクルーズ船から眺めることができます。

短時間でも楽しめる
ライン川の全長は約1233km。数時間でも楽しめるポイントは「リューデスハイム~コブレンツ」渓谷中部のコースです。古城が集まるハイライト区間です。

川のほとりワインの街
ライン川クルーズの始発店として有名なリューデスハイムはワインの産地として有名です。観光客も多く、ワイン酒場もたくさんあり愉快な雰囲気です。

両岸に無数の古城
ライン川クルーズの魅力と言えば、世界遺産にも登録されている絶景を眺めることが出来る事です。たくさんの古城はもちろん、歴史的な街並みが連なっています。

展望台から眺めるライン川
リューデスハイムでは、ゴンドラで展望台まで行き、ライン川やぶどう畑や可愛らしい街並みを眺めることが出来ます。展望台から見下ろす景色はおすすめです。
クリスマスマーケットを楽しむ
クリスマスマーケットとは
ドイツでもっとも重要な歳時はクリスマスです。12月25日のクリスマスのクライマックスに向かう4週間をアドベント(待降節)と言い、ドイツの人々にとって1年で1番大切な、喜びに溢れる4週間となります。街の飾りやイルミネーションも美しいものですが、ドイツの特色は「クリスマスマーケット」にあります。どの街の中心広場にも、この4週間クリスマス市が立ち、クリスマス飾りやプレゼント、人形、季節のお菓子などを売る木の屋台が並びます。伝統と風習、音楽、色、香り、陽気さに溢れロマンチックに出会えるクリスマスのドイツ。もみの木の緑が美しくイルミネーションが輝くクリスマスの時期にドイツを訪れてみませんか。

世界一有名なニュルンベルク
「クリストキンドレスマルクト」と呼ばれるニュルンベルクのクリスマスマーケットにはたくさんの人たちが各地から大型バスでやってきて賑わいます。

グリューワインで温まる
赤ワインにスパイスを加えたホットワイン。街により異なる可愛いマグカップが魅力です。返却も可能で、お土産として持って帰ることも出来ます。

名物料理を食べ比べ
その街の郷土料理が味わえる屋台もあります。街のクリスマスマーケットによっメニューも異なりますので地元の味を是非お楽しみください。

街により異なる装飾
ドイツのクリスマスマーケットは、毎年約150か所で開催されます。その街によって雰囲気も異なるので複数の街を訪れてみてはいかがでしょうか。
オクトーバーフェスト(ミュンヘン)でビールを飲む
オクトーバーフェストとは
オクトーバーフェストは、ミュンヘンで開催される世界最大のビールのお祭りです。 9月中旬から10月上旬に16日間にわたって開催され、毎年、約600万人もの人々が会場を訪れます。 友達も家族も初対面の人も、みんな陽気になれるお酒好きの方必見のイベントです!

席の確保が必要
まず、オクトーバーフェストでビールを飲むには、ミュンヘン市内の6つの醸造会社が運営する14の巨大ビールテントに入り、席を確保する必要があります。

席がないなどの注意点
週末ともなると、地元の人でさえ、席を確保するのが困難と言われています。 席がないと、ビールを飲むことができないので、ご注意を…。

民族衣装で盛り上がる
現地の方の多くは民族衣装の「ディアンドル」を着て参加しています。現地でも調達できますので、是非、挑戦してみてください!

会場外も散策しよう
会場には移動式の遊園地が造成され、観覧車など大きなアトラクションが設置されます。。お土産やグッズ、軽食を売る屋台もあり、楽しむことが出来ます。
オクトーバーフェスト 旅行記

▶オクトーバーフェスト in ミュンヘン
大戸 和美
メルヘンチックな小さなかわいい街を散策
ドイツに点在する可愛らしい中世の町
ローテンブルクなど中世の町々を行くロマンチック街道、グリム童話ゆかりの地を結ぶメルヘン街道など、たくさんの町観光が楽しめるドイツ。大都市から行くことが出来るドイツの田舎町には知られていない景色や世界遺産がたくさんあります。大都市から行くことが出来る町へ少し足を運んで見ませんか?新しい発見が出来るかもしれません。

アーヘン
デュッセルドルフから列車で約1時間半で行くことが出来ます。世界遺産第一号の「アーヘン大聖堂」もあり、小さいけれど魅力的な街です。

ボン
フランクフルトから列車で約1時間。ベートーヴェンのゆかりの地として有名なボン。有名なグミメーカーの直営店もあり、お土産におすすめです。

ハイデルベルク
フランクフルトから列車で約1時間。ドイツの学生街としても有名なハイデルベルクですが、ハイデルベルク城や茶色い屋根のヨーロッパらしい町並みが広がる素敵な町です。

アウクスブルク
ミュンヘンから列車で約30分。歴史深い古い町として有名なアウクスブルク。きらびやかな大広間をもつアウクスブルク市庁舎は必見です。
ブンデスリーガ所属の日本人サッカー選手を応援
ブンデスリーガとは
ブンデスリーガとは、1部、2部合わせて56クラブが所属しているドイツのサッカーリーグです。他のヨーロッパリーグと異なり、ブンデスリーガに属するにはヨーロッパで最も厳しいといわれるドイツサッカー連盟のブンデスリーガ・ライセンス取得の条件を満たさないとプロクラブとしてリーグに参加することができません。 日本のJリーグも参考にしたと言われているブンデスリーガ、どんな試合が観られるのか楽しみですね。

観客数の多さに圧倒
欧州主要リーグの中で、平均観客動員数がトップのブンデスリーガ。会場の熱気が素晴らしく、比較的チケット代が安価なことも人気の理由です。

カウンターサッカーが特徴
ブンデスリーガのサッカーは、相手の守備陣形が整う前に攻撃を仕掛けて、ゴールを狙うカウンターが特徴的です。

FCバイエルン・ミュンヘン
不動のナンバーワンチームです。連続優勝を逃すことがないと言っても過言ではありません。アリアンツアレーナまではミュンヘン中央駅から列車で約30分ほど。

アイントラハト・フランクフルト
日本人選手が所属していることでも有名なチームです。フランクフルトとの観光も一緒に楽しむことが出来ます。
ドイツサッカー観戦 旅行記

▶ミーハーでも楽しめるサッカー観戦
太田 早紀
ビール、ソーセージ、ドイツグルメを楽しむ
ドイツグルメとは
ドイツといえばビールとソーセージ!ドイツのビールは地方ごとに様々な種類があり、周遊旅行なら街ごとに地ビールを味わうことができます。ビールと同様に、ソーセージにも街ごとに特徴があるので、ソーセージを巡る旅も楽しいです。ビールとソーセージ以外にも、ベルリンのケバブやフランクフルトのリンゴ酒など、その街ならではのご当地グルメも見逃せません。

やっぱりビールが美味しい
ドイツといえばやはりビール。一人当たり年間約110リットルという圧倒的な消費量を誇ります。街ごとに地ビールを味わうことができます。

一味違う白いソーセージ
ミュンヘンで有名な「白ソーセージ」。皮の部分は食べず、ナイフで縦に切れ目を入れ、皮を剥がしながら食べていきます。午前中しか食べれないお店もあるので注意!

カリーヴルスト
カリーヴルストはソーセージにソースとカレーパウダーをかけたファーストフード。駅前など、移動販売店が多いので気軽に食べ歩きが出来ます。

シュバイネハクセ
皮がパリパリになるまで豚肉をローストした料理。がっつり肉料理が食べたい際に大人数で食べることも出来るおすすめのドイツ料理です。
ドイツの行きたい観光地はみつかりましたか?
エス・ティー・ワールドなら、お客様のご希望にあわせて、
滞在地、ホテル、旅行日数など、
ツアーを1からオーダーメイド致します!