

街の広場は色とりどりのイルミネーションで飾られ、まるで宝石箱をひっくり返したような美しさです。そんなヨーロッパのクリスマスマーケットを巡ってみませんか?
エス・ティー・ワールドではクリスマスマーケットを巡るツアーを多数ご用意しております。

STWのクリスマスマーケットツアー
のメリット
ツアーは1名でも催行します!

エス・ティー・ワールドのクリスマスマーケットツアーは1名催行なので、人数が集まらなくて不催行になることがありません。ひとり旅、友達同士、カップル、夫婦旅行など少人数でもお気軽にお申込みいただけます。時間に制約されることもないので、自分のペースで好きなだけクリスマスマーケットを楽しめます。

ホテルのアレンジが自在!

日が暮れてからライトアップが始まり、イルミネーションがきれいなクリスマスマーケットは夜遅くまで楽しみたいものです。エス・ティー・ワールドのツアーはホテルの変更アレンジができるので、行きたいクリスマスマーケットを決めたら、会場から徒歩圏内のホテルを指定することができます(別料金)。ご予約の際にお気軽にご相談ください。

理想のプランが完成 オーダーメイドでツアーが作れる!

「ドイツのクリスマスマーケットのツアーにベルギーのブリュッセルとオーストリアのザルツブルクを追加したい!」などツアーからのアレンジや4カ国、5カ国周遊などご希望にあわせたオーダーメイドの旅をご案内します。

クリスマスマーケットの楽しみ方
開催時期
クリスマスマーケットの開催時期は一般的には11月下旬からからクリスマスまで。開催時期は街によって異なり、11月中旬から始まるクリスマスマーケットもあれば年末まで続くクリスマスマーケットもあります。 ひとつの街の中でも5つのクリスマスマーケットのうち1つか2つだけ早めに開催するということもあります。おすすめの時期は11月末~12月初旬。クリスマスマーケットの屋台に並ぶオーナメント(飾りや置き物)、キャンドルなどを購入して帰国したら、日本でもクリスマスまでの期間を楽しめます。
開催場所と巡り方
クリスマスマーケットはヨーロッパの各国、さまざまな街で開催されます。クリスマスマーケットの会場はひとつの街で複数開催されることが多いので、1都市滞在でもクリスマスマーケット巡りを楽しめます。 クリスマスマーケットは国や街によって雰囲気が異なるので、時間に余裕がある方は2都市、3都市の周遊もおすすめです。 特にドイツ、ベルギー、フランス、オーストリア、チェコは近隣諸国なので、気軽に周遊旅行を楽しめます。


屋台グルメ

ドイツならソーセージ、ベルギーならワッフル、フランスのストラスブールならタルトフランベ(チーズやベーコンをのせた薄焼きピザ)、スイスならラクレット(溶けたチーズをじゃがいもなどにからめて食べる料理)など、国や街によって特徴の異なるさまざまな屋台グルメを楽しめます。 ひとつのクリスマスマーケットの中にたくさんの屋台がでているので、少しずついろいろ試してみてください。
ホットワイン

ホットワイン(グリューワイン)は赤ワインに香辛料やオレンジなどを漬けたクリスマスマーケット限定の飲み物。冷えた体に染み渡るおいしさです。 ホットワインのカップはクリスマスマーケットごとに異なるデザインで、ハート型、長靴型などさまざま。ホットワインを飲んだ後に持ち帰ることができるので、お土産にもぴったり。 たくさんクリスマスマーケットを巡ってカップを集めるのもクリスマスマーケットの楽しみのひとつです。
オーナメント

日本では見たことがないような素敵なデザインの置き物やクリスマスの飾りがたくさんの屋台に並んでいます。 お店のディスプレイもきれいなので、見ているだけでも楽しめます。
服装について

帽子、手袋、ヒートテック、ホッカイロなど防寒対策をしっかりご準備ください。 ヨーロッパは石畳の街が多いので足の底から冷えますが、イルミネーションできらきら光る街とおいしい屋台グルメとホットワインが冷えた体を温めてくれます。 両手が自由に使えるポシェットやリュックがあると便利です。人で賑わうクリスマスマーケットではスリや置き引きの被害も多いので、貴重品の管理をお忘れなく!















各国のクリスマスマーケット
ドイツ
ニュルンベルク
世界一有名なクリスマスマーケット
ドイツ3大クリスマスマーケットのひとつで世界的に有名なニュルンベルクのクリスマスマーケット。城壁に囲まれた中世の面影が残る旧市街がイルミネーションで飾られます。クリスマスマーケットのメイン会場は中央広場(Hauptmarkt)でニュルンベルク中央駅から徒歩20分ほど。名物のニュルンベルクソーセージとホットワインを片手にそぞろ歩きをお楽しみください。
開催場所:ハウプトマルクト広場、ハンス・ザックス広場(こどものクリスマスマーケット)、市庁舎広場(姉妹都市のクリスマスマーケット)他
開催期間: 2024年11月29日~12月24日(場所によって異なる場合あり)
開催時間: 10時~21時、※12/24は10時~14時


ミュンヘン
観光の拠点になる大都市のクリスマスマーケット
多種多様なクリスマスマーケットを楽しめるミュンヘンのクリスマスマーケット。メイン会場は市庁舎が建つマリエン広場(Marienplatz)で、毎日17時30分に市庁舎のバルコニーで行われるクリスマスコンサートは必見です。ミュンヘン発の日帰りツアーで日中はノイシュバンシュタイン城を観光して、夜はクリスマスマーケットにくりだしてみてはいかがでしょうか。
開催場所:マリエン広場、レジデンツ近く、他
開催期間: 2024年11月25日~12月24日(場所によって異なる場合あり)
開催時間: 10時~21時(月~土)、10時~20時(日)
※12月24日は10時~14時まで(場所によって異なる場合あり)


フランクフルト
歴史・規模ともにヨーロッパ最大級のクリスマスマーケット
フランクフルトのクリスマスマーケットは文豪ゲーテが愛したという1393年から続く最も古いクリスマスマーケットのひとつ。規模も大きく200軒以上の屋台が建ち並びます。メイン会場のレーマー広場では、クリスマスの演奏会などさまざまなイベントが行われます。フランクフルトは日本から直行便があるので、気軽に訪れることができます。
開催場所:レーマー広場、パウルス広場、マイン河岸など
開催期間: 2024年11月25日~12月22日(場所によって異なる場合あり)
開催時間: 10時~21時(月~土)、11時~21時(日)


ケルン
世界遺産ケルン大聖堂前のクリスマスマーケット
ケルンではケルン大聖堂前の広場をはじめ10か所以上にクリスマスマーケットが立ち、街全体がクリスマスムードに包まれます。なかでも世界遺産ケルン大聖堂とその前に広がるクリスマスマーケットはケルンならではの雰囲気でおすすめです。ケルンはベルギーにも近いので、ブリュッセルからフランクフルトに向かう列車を途中下車してケルンのクリスマスマーケットをのぞいてみることもできます。
開催場所:ケルン大聖堂前、ノイマルクト、アルターマルクト、ルドルフ広場他
開催期間:2024年11月18日~12月23日(場所によって異なる場合あり)
開催時間: 11時~21時(日~水)、11時~22時(木~金)、10時~22時(土)(開催場所によって異なります)


ベルリン
年末出発のお客様必見!開催期間が長いクリスマスマーケット
ドイツの首都ベルリンは街の規模が大きく、クリスマスマーケットの種類と数が多いのが特徴。他の街に比べて開催期間が長く、年末まで開催されるクリスマスマーケットもあるので、年末出発のお客様もお楽しみいただけます。なかでもドイツで一番美しい広場といわれるジャンダルメン広場のクリスマスマーケットロマンティックなムード満点のクリスマスマーケットです。
開催期間: ベルリン市内20箇所くらいで開催され、場所によって開催期間異なります


ドレスデン
世界最古のクリスマスマーケット
ドイツ3大クリスマスマーケットのひとつで世界最古といわれるドレスデンのクリスマスマーケット。アルトマルクト広場の14mの世界一高いクリスマスピラミッドは必見です。ドライフルーツやナッツがぎっしり入ったクリスマスケーキ「シュトーレン」はドレスデンが発祥とされているのでお土産にぴったり。ドレスデンはチェコに近いので、ドレスデン&プラハを中心とした周遊ツアーもおすすめです。
開催場所:アルトマルクト広場、ノイマルクト広場他
開催期間: 2024年11月27日~12月24日(場所によって異なる場合あり)
開催時間: 10:00-21:00 ※11/27は16:00-21:00 ※12/24は 10:00-14:00


オーストリア
ウイーン
早めの開始、11月中旬から楽しめるクリスマスマーケット
旅行者が選ぶ「ヨーロッパで最も美しいクリスマスマーケット2020」で第2位に選ばれたウィーン!
ウイーンは11月中旬から開催されるクリスマスマーケットが多いので、11月初旬から中旬出発のお客様にも訪れるチャンスがあります。
ウィーンの2大クリスマスマーケットは、市庁舎前広場とシェーンブルン宮殿の前庭のマーケットです。
市庁舎前の公園の木々に飾られたイルミネーションは必見です。音楽の都ウイーンでは、クリスマスマーケットの他にもコンサートなどの音楽鑑賞もお楽しみいただけます。
開催場所: 市庁舎広場前、シェーンブルン宮殿、ベルヴェデーレ宮殿、シュピッテルベルク通りな
開催期間: 2024年11月16日~12月26日 (場所によって異なります)
開催時間: 10時~20時30分(場所によって異なる場合あり)
※平日と週末で開催時間が異なります。
※12/24,25,26,31,1/1は開催時間が短くなります


ザルツブルク
メルヘンの世界のクリスマスマーケット
モーツァルトの故郷として知られ、映画「サウンド・オブ・ミュージック」の舞台となったザルツブルクの中世の雰囲気を残す街並みはまるでメルヘンの世界。
ドーム広場とレジデンツ広場では、期間中毎日17時から(※土日は15時からの場合あり)歌が披露されます。
ミュンヘンからザルツブルクは列車で1時間半ほどなので、ミュンヘンから日帰りで訪れることもできます。
ミュンヘン、ザルツブルク、ウイーンの周遊プランもおすすめです。
開催場所: ドーム広場、レジデンス広場
開催期間: 2024年11月21日~2025年1月1日(場所によって異なる場合あり)
開催時間: 10時~20時30分(場所によって異なる場合あり)
※平日と週末で開催時間が異なります。
※12/24,25,26,31,1/1は開催時間が短くなります


ベルギー
ブリュッセル
テーマパークのようなクリスマスマーケット
ブリュッセルのクリスマスマーケットは全長2kmにおよぶマーケット・ストリートには移動遊園地やスケートリンク、200以上の屋台が建ち並び街の中のテーマパークのよう。
世界遺産グラン・プラスで行われる音と光のショーと聖カトリーヌ大聖堂のファザードに映し出されるプロジェクションマッピングは必見です。
屋台では名物のベルギーワッフルやフライドポテトを堪能できます。
開催場所:グランプラス、モネ広場など
開催期間:2024年11月29日~2025年1月5日(場所によって異なる場合あり)
開催時間:17時~22時(場所によって異なる場合あり)


ブルージュ
美しい古都のクリスマスマーケット
「天井のない美術館」と称されるほど美しい古都ブルージュ。
ブルージュのクリスマスマーケットはブリュッセルと対照的で規模もこぢんまりとしていて地元の人が多い印象です。
ブルージュでは世界遺産マルクト広場を中心にたくさんの屋台とスケートリンクなどが並びます。
昼間は街歩きとお買い物を中心にして、夜はクリスマスマーケットに繰り出してはいかがでしょうか。
ブルージュの伝統工芸のレースで作ったオーナメントはお土産におすすめです。
開催場所:マルクト広場、シモン・スティーブン広場など
開催期間:2024年11月22日~2025年1月5日(場所によって異なる場合あり)
開催時間:10時30分~22時(場所によって異なる場合あり)


フランス
ストラスブール
クリスマスツリー発祥の地のクリスマスマーケット
ストラスブールのアルザス地方は、クリスマスツリー発祥の地として有名で毎年クリスマスシーズンは街全体がクリスマス一色に彩られます。
ヨーロッパで最も美しいクリスマスマーケットランキングで1位の座を獲得したことがあるロマンティックな雰囲気のクリスマスマーケットです。
ストラスブールはパリから列車で約2時間半のドイツ国境付近に位置しているので、パリからの日帰りも可能ですし、フランスとドイツの周遊プランもおすすめです。
開催場所:ブログリ広場、大聖堂周辺、クレベール広場など
開催期間:2024年11月27日~12月27日(場所によって異なる場合あり)
開催時間:11時30分~21時(場所によって異なる場合あり)

コルマール
絵本の世界のように美しいクリスマスマーケット
木組みの家々が建ち並ぶ街並みはまるで絵本の世界のように美しいコルマールでは5か所のクリスマスマーケットが開催されます。
屋台にはセンスのいいアルザス地方ならではのオーナメントが並びます。ストラスブールから列車で30分ほどなので、ストラスブールを訪れる際はコルマールにも足をのばしてみてはいかがでしょうか。
開催場所:ドミニコ広場、旧税関広場、ジャンヌ・ダルク広場、プチット・ベニス付近など
開催期間:2024年11月26日~12月29日(場所によって異なる場合あり)
開催時間:10時~20時(曜日によって異なります)
※12/24,25,26は開催時間が短くなります

パリ
観光と一緒に楽しめるクリスマスマーケット
クリスマスシーズンのパリは街中がイルミネーションで彩られます。
パリではシャンゼリゼ通りやエッフェル塔近くのトロカデロ公園、サンジェルマンデプレ教会前の広場などパリ市内の観光地にクリスマスマーケットが立ちますので、観光がてら屋台をのぞいてホットワインを片手に散策をお楽しみいただけます。
期間限定のコンコルド広場の大観覧車からはイルミネーションに彩られたパリの街並みを一望できます。
開催場所:チュイルリー公園、パリ市庁舎、ノートルダム大聖堂、モンマルトル、サンジェルマン・デ・プレなど
開催期間:2024年11月16日~2025年1月6日(場所によって異なります)
開催時間:11時~21時(場所によって異なります)


イギリス
ロンドン
公園が巨大テーマパークとなるクリスマスマーケット
ロンドンで一番大きなクリスマスマーケットはハイドパークで開催される「ウィンター・ワンダーランド」。
移動遊園地の観覧車や絶叫マシーン、スケートリンク、200以上の屋台が並びハイドパークが巨大テーマパークとなります。
サンタさんと写真を撮ることができるエリアもあり、子供たちに人気です。テムズ川沿いにもクリスマスマーケットが開かれ、多くの屋台が並びます。
開催場所:ハイドパーク、コヴェントガーデン、ロンドンブリッジシティなど
開催期間:2024年11月14日~2025年1月5日(場所によって異なります)


イタリア
ヴェローナ
他の街に比べ、落ち着いた飾り付けが特徴
ロミオとジュリエットの舞台にもなった愛の街ヴェローナでは、中世の街並みにクリスマスのイルミネーションが輝きます。
ヴェローナの旧市街中心部のシニョーリ広場にはクリスマスマーケットが開催され、多くの人で賑わいます。ヴェローナはドイツのニュルンベルクと姉妹都市なので、クリスマスマーケットの本場からたくさんの屋台が出展します。
ヴェローナの他にもイタリアでは、ボローニャやフィレンツェなど周辺の街にもクリスマスマーケットが開催されるので、周遊プランがおすすめです。
開催場所:Signori広場など(予定)
開催期間:2024年11月15日~2023年12月26日

ジェノバ
ヨーロッパの名所を巡りながら、ほんのりクリスマスマーケットを味わうにはイタリアがピッタリ
イタリアと言えば、数多くの世界遺産や芸術・水の都のフィレンツェやベネチア、というイメージが多いと思いますが、実はクリスマスマーケットも各地で行われております。
旅行の目的が大規模なクリスマスマーケットに参加、というわけではなく、観光をしながら、クリスマスマーケットの雰囲気も味わいたい方にはイタリアの周遊旅行がピッタリです。
開催場所:詳細未定
開催期間:詳細未定(2024年12月1日~24日予定)

チェコ
プラハ
世界遺産の街の伝統的なクリスマスマーケット
プラハでは旧市街広場やヴァーツラフ広場など世界遺産に登録されている歴史地区内にクリスマスマーケットが開催されます。
旧市街広場のクリスマスマーケットには、チェコ最高峰のクルコノシェ山から運ばれたモミの木に明かりが点灯し美しく輝きます。
クリスマスマーケットの屋台には木工芸品やボヘミアンガラス、トゥルデルニークという筒状のモチモチしたドーナツやチェコビールの屋台が並びます。
開催場所:旧市街広場、ヴァーツラフ広場、ナーミェスティー・ミール広場など
開催期間:2024年11月30日~2025年1月6日(場所によって異なります)
開催時間:10時~22時(場所によって異なります)


ハンガリー
ブダペスト
趣が異なる2つのクリスマスマーケット旅行者が選ぶ「ヨーロッパで最も美しいクリスマスマーケット2020」で第1位に選ばれたブダぺスト!
ブダペストの2大クリスマスマーケットはヴルシュマルティ広場と聖イシュトバーン大聖堂のクリスマスマーケット。
ヴルシュマルティ広場のクリスマスマーケットはブダペストで最も規模が大きく観光客に人気があります。
聖イシュトバーン大聖堂のクリスマスマーケットは2011年に始まったばかりでおしゃれなものが多く並び、地元の人にも人気があります。
大聖堂に映し出されるプロジェクションマップングは必見です。
開催場所:ヴルシュマルティ広場、聖イシュトヴァーン大聖堂前など
開催期間:2024年11月17日~2025年(場所によって異なります)

クロアチア
ザグレブ
素朴で温かみのあるクリスマスマーケット
「ヨーロッパのベスト・クリスマスマーケット2016.2017.2018」で3連連続1位を獲得したザグレブのクリスマスマーケットは主にイェラチッチ広場周辺、ズリニェバッツ公園、ウスピニャチャ(ケーブルカー乗り場)の3か所で開催されます。
素朴で温かみのあるザグレブのクリスマスマーケットには、ザグレブ土産の定番である赤いハートをモチーフにした小物や手作りのアクセサリーのお店などセンスのよい屋台が並びます。
開催場所:イェラチッチ広場周辺、ズリニェバッツ公園、ウスピニャチャ(ケーブルカー乗り場)の3か所
開催期間:2024年11月30日~2025年1月7日予定


スイス
チューリッヒ
ヨーロッパ最大規模の屋内クリスマスマーケット
チューリッヒ中央駅で開催されるクリスマスマーケットはヨーロッパ最大規模の屋内クリスマスマーケットです。
スワロフスキーのクリスタルがきらめく高さ15mの巨大ツリーの周りに約160軒の屋台が並びます。
屋内なので雨や雪の心配もなく、名物の伝統料理ラクレットやホットワインを味わうことができます。
駅構内なので、他の街との周遊旅行の際にも気軽に立ち寄ることができます。
開催場所:チューリッヒ中央駅構内、旧市街、セクセロイテン広場など
開催期間:2024年11月21日~2024年12月23日(場所によって異ります)

バーゼル
スイス最大のクリスマスマーケット
旧市街の中心地バールフュッサー広場とバーゼル大聖堂の前のミュンスター広場に、約190軒ほどの屋台が並ぶバーゼルのクリスマスマーケット。
約100本のツリーにライトが灯り、街はロマンティックな雰囲気に包まれます。
屋台ではグリルソーセージ、グリューヴァイン(ホットワイン)などを味わうことができます。同じくクリスマスマーケットで有名なフランスのコルマールまでは鉄道で片道わずか40分。
開催場所:バールフュッサー広場、ミュンスター広場など
開催期間:2024年11月28日~2024年12月23日(場所によって異なる場合あり)
開催時間:11時~20時30分(12/23は開催時間が短くなります)

北欧
ストックホルム(スウェーデン)
お土産選びが楽しいクリスマスマーケット
ストックホルムのガムラスタン(旧市街)の広場中央にはクリスマスツリーが飾られ、その周りにラップランド地方の民芸品やジャム、チーズ、ソーセージなどの屋台が並びます。
NKデパートの向かいにある王様の公園のクリスマスマーケットでは、スケートを楽しむ人々で賑わっています。
NKデパートのクリスマス・ショーウィンドーの毎年変わる展示も必見です。
開催場所:ガムラスタン(旧市街)、スカンセン野外博物館など
開催期間:2024年11月23日~2024年12月23日(場所によって異なります)
開催時間:11時~18時(場所・曜日によって異なります)

コペンハーゲン(デンマーク)
まるでおとぎの国!チボリ公園のクリスマスマーケット
コペンハーゲンでは世界最古の遊園地チボリ公園でクリスマスマーケットが開催されます。
クリスマスマーケットには、北欧デザインのオーナメントや名物のジンジャークッキー、ホットワインの屋台などが並び、北欧ならではのセンスのいいイルミネーションには思わずうっとりしてしまうほど。
チボリ公園はコペンハーゲン中央駅に隣接しているので、気軽に散策を楽しめます。
開催場所:ニューハウン、コンゲンス・ニュートー広場、ストロイエ通りなど
開催期間:2024年11月17日~2024年12月31日(場所によって異なる場合あり)

ヘルシンキ(フィンランド)
サンタクロースの国のクリスマスマーケット
ヘルシンキ最大規模のセント・トーマス・クリスマス・マーケットには、キャンドルや編み物などフィンランドの伝統的なグッズを扱う屋台が並びます。
フードコートでは、クリスマスグルメも味わうことができます。クリスマスマーケットにはフィンランドならではの移動式サウナがあるので、地元の人に混ざって体験してみるのも面白い体験です。
開催場所:元老院広場
開催期間:2024年11月29日~2024年12月22日
開催時間:11時~19時(曜日によって異なります)

バルト三国
タリン(エストニア)
まるで絵本の世界のようなクリスマスマーケット
2019年に800周年を迎え、ヨーロッパで一番古いクリスマスマーケットと言われている伝統的なマーケットです。
タリンのクリスマスマーケットは、旅行者が選ぶ「ヨーロッパで最も美しいクリスマスマーケット2019」で第1位に選出されるほど人気です。
まるで絵本の世界のように美しいタリンの旧市街の広場のクリスマスマーケットでは、ホットワインやジンジャークッキー、ソーセージなどの屋台が並び、手袋やマフラー、セーターなどのかわいいニット製品も売られています。
タリンはヘルシンキからフェリー1時間ほどなので、タリンとヘルシンキの周遊プランもおすすめです。
開催場所:ラエコヤ広場
開催期間:2024年11月22日~2024年12月27日


リガ(ラトビア)
小さな国の小さなクリスマスマーケット
ラトビアの首都リガのクリスマスマーケットは、旧市街にある大聖堂広場で開催されます。
甘い香りがするホットワインやジンジャーブレッドなどクリスマスならではの食べ物や、クリスマスギフトにぴったりのミトンやキャンドルなどのハンドクラフトの屋台が建ち並びます。
他のヨーロッパの国のクリスマスマーケットに比べると規模は小さいですが、こぢんまりとして素敵な雰囲気のクリスマスマーケットです。
開催場所:ドーム広場
開催期間:2024年11月29日~2025年1月2日
開催時間:11時~21時(曜日よって異なります)
※12/24-25や12/31は開催時間が異なる場合があります。


ヴィリニュス(リトアニア)
2009年に始まった新しいクリスマスマーケット
ヴィリニュスのクリスマスマーケットは、2009年に始まったばかりの新しいクリスマスマーケットで、ヴィリニュス旧市街の中央部に位置する旧市庁舎の広場や大聖堂広場で開催されます。
クリスマスマーケットの陶器、ガラス、ジュエリーなど地元の工芸品や甘栗、ジンジャーブレッドなどの屋台が並びます。
大聖堂の壁面に映し出されるプロジェクトマッピングと大きなクリスマスツリーは必見です。
ヴィリニュスのツリーは、旅行者が選ぶ「ヨーロッパで最も美しいクリスマスツリー2020」で第1位に選ばれました。
開催場所:大聖堂広場
開催期間:2024年11月29日~2024年12月29日

ポーランド
ワルシャワ
旧市街広場のプロジェクションマッピングとスケートリンクで華やかなクリスマスを
ワルシャワ旧市街の入り口、王宮広場には大きなクリスマスツリーがそびえており、王宮とツリーコラボレーションいつもより一層中世ヨーロッパの雰囲気が味わえます。
旧市街広場はプロジェクションマッピングで彩られ、小さなスケートリンクで子供たちが遊んでいたり、日本では味わえないクリスマスを体験できますよ。
開催場所:ワルシャワ旧市街歴史広場、王宮広場など
開催期間:日程未定(例年11月末~1月上旬)


クラコフ
馬車×クリスマスツリー、絵本の世界へ
旧市街全体が世界遺産に登録されている古都クラコフには、一年を通して多くの人が集まりますが何といっても人気なのがクリスマスシーズン。
クリスマスツリーの前を駆ける馬車を眺めていると、まるで絵本の1ページにいるような気分に。
ポーランド伝統の「ピエロギ(ポーランド餃子)」や「赤かぶスープ」など、日本人の舌に合ったグルメも楽しめるのがうれしいポイントですよね。
開催場所:クラコフ旧市街中央広場
開催期間:2024年11月29日~2025年1月1日
開催時間:10時~20時(日にちによって異なる場合あり)


ヴロツワフ
小人の街でおとぎ話のようなクリスマスマーケット
ヴロツワフのクリスマスはヨーロッパでもっとも美しいクリスマスマーケットといわれ、毎年国内外から多くの人が集まります。
街中には300人以上の小人の銅像が潜んでいるので小人を探しながらクリスマスマーケットをお楽しみください。
おとぎ話のような世界観で、目を楽しませてくれます。ポーランド陶器のマグカップなど、雑貨のお買い物もお勧めです。
開催場所:旧市街広場、シフィドニツカ通りなど
開催期間:2024年11月29日~2025年1月7日(場所によって異なる場合あり)
開催時間:10時~21時(日にちによって異なります)
※12/24,12/25,1/1は休業


ルーマニア
ブカレスト
壮大な国民の館の前で、食とワインを楽しむクリスマスマーケット
世界で2番目に大きい国民の館の前の広場には、大きいクリスマスツリーとスケートリンクがあり、毎年多くの人で賑わいます!
また食べ物の屋台もたくさんあり、定番のソーセージからルーマニア伝統料理のママリガまで、何を食べるか迷ってしまうほど。
美味しいルーマニアワインを片手にぜひお楽しみください。
開催場所:憲法広場
開催期間:2024年11月30日~2024年12月26日(場所によって異なる場合あり)


ブラショフ
中世の美しい街中でゆったりとクリスマスを
ブラショフは、美しい中世の街並みとドラキュラ城で有名なブラン城があり、多くの人が訪れることで有名ですが、クリスマスの時期もオススメ。
規模はブカレスト程大きくはないものの、ライトアップされた時計塔や美しい中世の街並みでゆったりと雰囲気に癒されてみてはいかがでしょうか?
開催場所:未定
開催期間:未定(例年11月下旬~12月下旬)

オランダ
ファルケンブルグ
どこにも無い体験を!洞窟クリスマスマーケット
オランダには、実は洞窟の中でクリスマスマーケットを行っている街があります!
ベルギーから鉄道で移動可能なファンデンブルグには2つの大きな洞窟があり、毎年年末には装飾やマーケット、ライトアップなどで大変盛り上がっています。
探検心くすぐる全長20km以上もの洞窟では、他の都市では絶対に味わえないドキドキが待っています。街中で行われるクリスマスパレードも必見!ファンケンブルグだけのクリスマスをお楽しみください。
開催場所:Grotestraat Centrum周辺、ヒェメーントグロット洞窟(Gemeentegrot)、フルーウェルングロット洞窟(Fluweelengrot)など
開催期間:2024年11月15日~2025年1月5日(場所によって異なる場合あり)
※洞窟のクリスマスマーケットは有料となり、11月16日~12月29日の開催です。
※12/25と1/1は休業となります。

アムステルダム
ヨーロッパで1番明るいクリスマス!?光のアートでロマンチックな時間を
アムステルダムのクリスマスシーズンはマーケットも勿論のこと、毎年開催されるライトフェスティバルが非常に盛り上がります。
様々なデザイナーが手掛けた光の芸術は圧巻!運河に映る明りはとてもロマンチックで、フォトジェニック間違い無し。他都市には無い、現代的なヨーロッパの美しさをお楽しみください。
開催場所:ミュージアム広場など
開催期間:2024年12月12日~2024年12月26日(場所によって異なる場合あり)
