
- France
フランスの美しい村が点在する
- アルザス地方
フランスの北東部に位置し、山や川に囲まれた美しい景観を持つアルザス地方。
フランスで最も小さなアルザス地方ですが、その分移動も楽で、容易に観光することができます。
伝統と近代的な技術を共存させ、旧市街のほとんどが世界遺産に登録されているストラスブールをはじめ、
エス・ティー・ワールドでは美しいアルザス地方を巡るツアーを多数ご用意しております。
ご希望に応じて、お客様だけのオリジナルプランのお見積もりも承ります。

アルザス地方おすすめツアー
Recommend

- アルザス地方とは
- パリから東に高速鉄道TGVで約2時間30分。ドイツ・スイスと国境を接するアルザス地方は、戦争の度にフランス領になったりドイツ領になったりを繰り返してきましたため、いたるところに中世ドイツの面影を感じる事ができます。村巡りの拠点となるコルマールでは可愛らしいパステルカラーの家々をはじめ、「フランスの美しい村」に選ばれたリクヴィールやエギスハイムでは、まるで絵本の世界に迷い込んだかのようなメルヘンチックな雰囲気が味わえます。


アルザス地方をおすすめする5つの理由
Reason


ストラスブール西に位置するマルレンハイムから南はミュールーズ近くのタンまで続く「アルザスワイン街道」。街道沿いにはフランスで最も美しい村に選ばれた村がいくつも存在し、試飲が楽しめるワインセラーが旅人を迎えてくれます。

フランスで最も星付きレストランが多いアルザス地方。ワインだけでなく、伝統の郷土料理もお楽しみいただけます。フォアグラやケーキ、チーズはもちろん、タルト・フランベは絶品。美味しいワインのお供にぜひ。

ヨーロッパのど真ん中に位置し、ドイツの文化を色濃く残すアルザス地方。その歴史的な背景から、多彩な文化と独自の郷土色を培ってきました。少し足を延ばせばドイツのフライブルク、スイスのバーゼルを訪れる事も可能です。

春はパステル調の家々や運河に良く映える花が咲き乱れ、メルヘンな雰囲気が漂います。冬はフランス最大のクリスマスマーケットが開かれ、クリスマスツリー発祥の地といわれるアルザス地方には、毎年世界中から多くの観光客が訪れます。

アルザスの玄関口、ストラスブールまでは日本からの直行便はありませんが、パリからはTGV(高速列車)で約2時間弱。パリのシャルルドゴール空港駅から直接ストラスブール中央駅まで鉄道で移動可能なため、時間を有効活用できます。

アルザス地方の魅力溢れる街・村
Alsace

- アルザス地方最大の街
- ストラスブール
「ヨーロッパの十字路」と称され、旧市街のほとんどが世界遺産に登録されているストラスブール。街のランドマークになっている「ノートルダム大聖堂」は優美な装飾で埋め尽くされ、ゴシック建築の代表格といわれています。
ストラスブールの行き方
- パリから鉄道で約2時間
※パリから日帰り可
- 美しい村巡りの拠点
- コルマール
映画「ハウルの動く城」の舞台になったといわれているコルマール。カラフルなパステルカラーの家々が建ち並び、プチ・ベニスと呼ばれる運河ではクルーズが楽しめます。リクヴィールやエギスハイムへのアクセスはタクシーかバスの利用が便利です。
コルマールの行き方
- ストラスブールから鉄道で30分
パリから鉄道で約2時間30分
- 城壁に囲まれた美しい村
- リクヴィール
村の目抜き通りを端から端まで歩いても20分程度の小さな村、リクヴィール。
別名「ぶどう畑の真珠」と呼ばれ、アルザスワインの名産地としても有名です。
「フランスの最も美しい村」にも選ばれています。
リクヴィールの行き方
- コルマールからバスまたはタクシーで約20分
- アルザスワイン発祥の地
- エギスハイム
エギスハイムはアルザスワイン発祥の地として有名なだけでなく、「フランスの一番好きな村」、「フランスで一番美しい村」、「ヨーロッパ花の町コンクール金賞」を受賞しており、特に村全体が花で彩られ、マルシェが開かれる5~10月に訪れるのがおすすめです。
エギスハイムの行き方
- コルマールからバスまたはタクシーで約20分

アルザス地方の楽しみ方
How fun

フォトジェニックな街並み

アルザス地方には厳しい条件が設けられている「フランスの最も美しい村」に選ばれた村々が点在しており、どこを撮っても絵になります。たとえばコルマールでは、水面に映るパステルカラーの可愛らしい家々、窓辺に飾られた花々や緑、運河をゆっくり往来するボート・・・まるで絵本の世界に迷い込んだかのような美しい風景に感動する事間違いなし!
アルザスワイン

生産されるワインの9割以上が白ワインで、その大半を辛口が占めますが、甘口の白ワイン(リースリング)やクレマン・ダルザスなどのスパークリングワイン、ピノ・ロワールから作られる赤ワインなど、少数ながら優れたワインも人気があります。アルザス地方の気候がもたらす個性豊かな味わいを堪能してみてはいかがでしょうか。
特徴的な看板

商店、ホテル、レストランなどの軒先に趣向を凝らした金属の細工物の看板を下げるのはドイツの町に良く見られます。アルザスにもこの文化が残っており、看板を見るとそのお店が何屋さんかすぐ判る様になっており、よく見てみると非常に繊細なつくりになっています。クラシックなタイプのものからモダンなものまで幅広く、どれを見ても飽きる事がありません。
フェスティバル

春はフラワーフェスティバル、夏はアルザスワインの見本市を含むワインフェスティバル、秋はワイン収穫祭、冬はクリスマスマーケット…と、アルザス地方では年間通して様々なお祭りが催されます。特に大きなお祭りでは、伝統的な民族衣装を着た人たちで大いに賑わいます。パリのような大都市では味わえない、アルザス地方のメルヘンなひと時をお過ごしください。
クリスマスマーケット

アルザスのクリスマスマーケットはフランス最大にして最古といわれています。中でもストラスブールはクリスマスマーケット発祥の地といわれており、「まるで街全体がおもちゃ箱のよう」と表現されるほど、メルヘンチックな雰囲気に包まれます。コルマールやリクヴィールのクリスマスマーケットも有名で、毎年数多くの観光客が訪れます。

動画で見るアルザス地方
Movie


アルザス地方に行ってきました
アルザス地方旅行記
Travel note

エス・ティー・ワールドなら!
ホテルの希望や、延泊、周遊地のセレクトなど、お客様のご希望にそったプランをご提案致します。