ガラパゴス諸島
おすすめ
モデルコース
野生動物の宝庫
ガラパゴス諸島
独自の進化をとげた動物たちのすみか、ガラパゴス諸島。 貴重な生態系が世界遺産に登録されているガラパゴスでは、隔絶された島々でユニークな動物たちが生息しています。 世界中でここにしかいない生き物たちと出会う、夢膨らむ旅へご案内します。
おすすめ ガラパゴス諸島ツアー
STWでは数多くのガラパゴスツアーをご用意しております
お客様の滞在イメージに合わせておすすめのツアーをご紹介いたします
ガラパゴス諸島とは? 行き方と日数
ガラパゴスってどんなところ?行き方や日数の目安をご紹介します。
ガラパゴス諸島はエクアドル本土から西に約1,000 km離れたところにある、 太平洋に浮かぶ火山群島です。独自の進化を遂げた野生生物は世界中の関心を集めています。 1835年に諸島を訪れたチャールズダーウィンは、ここで進化論の着想を得たと言われています。 1978年に世界で最初に登録された12の世界遺産の一つです。
ガラパゴス諸島の行き方と日数エクアドルの首都のキトから国内線で約3時間30分、 グアヤキルから国内線で約2時間で、ガラパゴス諸島の空の玄関口バルトラ島のセイムール空港に着きます。 バルトラ島から、諸島で一番賑わうサンタクルス島のプエルトアヨラの町迄はフェリーと車で移動します。 ガラパゴス諸島のもう1つの玄関口サンクリストバル島もクルーズツアーに参加する旅行者で賑わっています。
ガラパゴス諸島ツアー
よくあるご質問
-
Q. ガラパゴス諸島ツアーは、どうすれば安くいけますか?
-
A. ガラパゴス諸島は、ホテルや送迎、現地ツアーなど年々料金が上昇傾向にあります。 そのため、弊社では送迎も含まない完全フリープランとしてお安いツアーをご用意しております。 時差の関係上直接緊急のご用件は直接ホテルや航空会社にご連絡いただくことになりますが旅慣れた方お客様にはおすすめのプランです! ▶ 旅慣れた方向け!完全フリープラン
-
Q. 日本人ガイドが同行するガラパゴス諸島ツアーはありますか?
-
A. ガラパゴス諸島には日本人の公認ガイドがいないため通常、すべてのツアーを英語ガイドでご案内しております。 ただ、不定期にキトからガラパゴス諸島まで日本語のアシスタントが同行するツアーを催行しております。 また、現地スタッフが手配できれば日本語アシスタントの同行プランをお見積もりにてご案内可能です! ▶ 日本語アシスタント同行プラン
-
Q. 利用する航空会社によって、お得に行ける場合がありますか?
-
A. エクアドルやガラパゴスだけで特別お安い航空会社はございません。 しかしながらラタム航空という南米の航空会社はキトまでが北米、 リマでの2回乗り継ぎとなりますが南米の周遊の際には南米内の航空券も併せてお手配可能なのでお得にご旅行いただけます! ▶ ラタム航空ご利用ツアー
ガラパゴス諸島の島々
ガラパゴス諸島は名前のついている島や岩礁だけでその数は100を超えます。その中で上陸などで観光のできる主な島々をご紹介いたします。
- サンタフェ島
- 諸島で2番目に大きい、ガラパゴス観光の拠点の島です。
400万年前の岩石が見られる諸島でも古い島の1つ。巨大なウチワサボテンや固有の動物が生息しています。固有のリクイグアナとコメネズミがいます。アシカ、フィンチ、オオワシ、運が良ければガラパゴスヘビにも会えるかも。
サンタフェ島の魅力 ガラパゴス諸島で最大のウチワサボテンと同じく最大のサンタフェリクイグアナを見ることができる島です!黄色のイグアナが特徴的!
生息動物 アシカ、 リクイグアナ、 ガラパゴスノスリ、 ガラパゴスヘビ、 ネズミなど
- バルトロメ島
- ガラパゴス諸島を代表する景観が特徴の島で、サンチャゴ島のスリバン湾の向かいの小島です。114mの丘から見渡せるピナクルロックは諸島の代名詞的景観。周辺の海ではペンギンと一緒にシュノーケリングをお楽しみ頂けます。
バルトロメ島の魅力 上陸地から丘の上までトレイルが続き、山頂からはピナクルロックやサンチャゴ島が見れます!ピナクルロックの近くではペンギンとシュノーケルできるかも!
生息動物 アシカ、 ペンギン、 アオウミガメ、 ヨウガントカゲなど
- ダーウィン島
- ガラパゴス諸島の最北端にポツンと離れた島です。断崖絶壁やダーウィンアーチと呼ばれる岩のアーチが有名で上陸ツアーはなく、周辺の海はハンマーヘッドやジンベイザメ、ウミガメ等が出没するダイバーに人気のポイントです。
ダーウィン島の魅力 ガラパゴスダイビングのトップともいえるエリアでアーチの下ではガラパゴスシャークやハンマーヘッド、マグロの群れやジンベエザメなどが出現します!
生息動物 アシカ、 ウミガメ、 サメ、 エイなど
- ウォルフ島
- ダーウィン島の隣島、海底からの高さ1,000mの火山島です。上陸ツアーはなく、周辺の海はハンマーヘッドや様々な種類のサメが見られると人気のダイビングポイントとなっております。
ウォルフ島の魅力 ダーウィン島と並んでガラパゴスでのダイビングのハイライトともいえるエリアです!ハンマーヘッドの群れやジンベエザメも見られます!
生息動物 アシカ、 ウミガメ、 サメ、 エイなど















ガラパゴス諸島に生息する動物たち
隔絶された孤島のなかで長い年月をかけて独自の進化を遂げた動物たち。そのユニークな行動や似ているようでまったく違う姿を見ていると世代を重ねながら変化していく生き物の不思議な力と魅力に驚かされます。
- ナスカカツオドリ
- ナスカカツオドリは3種のカツオドリの中でも1番大きく、飛ぶときには風を利用するため断崖近くに巣を作ります。
生息域別ツアー
- アオアシカツオドリ
- 目の覚めるようなコバルトブルーの足が最大の特徴!求愛行動が特徴的で口ばしを空に向かって突き上げるような仕草をお互いにします。
生息域別ツアー
- アカアシカツオドリ
- 水かきのある足を持ちながら木にとまる、特徴的な赤色の足をしたカツオドリ!空を飛ぶのが得意で空中でトビウオを捕まえることも。
生息域別ツアー
- グンカンドリ
- 求愛のシーズンにはオスのグンカンドリが胸をぷくっと膨らませます。カツオドリが狩りをした魚を横取りする習性があります。
生息域別ツアー
- ペンギン
- ガラパゴスペンギンはペンギンの中で唯一、熱帯地域に生息するペンギンです!主にイサベラ島とフェルナンディナ島で見られます。
生息域別ツアー
- ゾウガメ
- 世界最大級のリクガメで生息のエリアによって複数の亜種に分類されます。鞍型、ドーム型、中間型など外見にも特徴があります!
生息域別ツアー
- リクイグアナ
- ガラパゴスリクイグアナとサンタ・フェリクイグアナの2種がおり、サボテンの実を主に食べており、サボテンの周りでよく見られます!
生息域別ツアー
- ウミイグアナ
- 海に潜って海藻を主食にしている唯一のイグアナです。特にエスパニョーラ島のウミイグアナは繁殖期にオスが鮮やかな赤色になります!
生息域別ツアー








ガラパゴス諸島ツアー
モデルプラン
海に浮かぶ島々を訪問するのが醍醐味であるガラパゴス諸島の滞在方法は大きく分けて4つ。それぞれメリット・デメリットがありますが、 お客様の旅のスタイルや興味により一番合った滞在方法をご紹介いたします。エス・ティー・ワールドは4つの滞在方法全てをサポートいたします! エス・ティー・ワールドは個人旅行の専門旅行会社なので、一部の特別企画を除き、団体旅行のような催行中止はございません。安心して計画が立てられます。
1島滞在プラン
サンタクルス島を拠点にガラパゴスの動物も街も同時に楽しむ
ガラパゴス諸島で1番大きな町、サンタクルス島のプエルトアヨラのホテルに泊まりながら、日帰りのクルーズで周辺の島々を観光するプランです。観光の時間以外はショッピングやカフェでの休憩、地元の味を楽しんだりと、自分のペースで過ごせることも魅力です。クルーズツアーのように決まった出発日がないため、都合のよい出発日で旅のプランニングができます。
メリット
- ●
- お客様のお休みに合わせてプランニングが可能です。
- ●
- 日中の移動以外はホテルの滞在なので船酔いの心配が少ないです。
- ●
- 街に滞在してショッピングや屋台などを楽しむこともできます。
デメリット
- ●
- サンタクルス島から遠い島には訪れることができません。
- ●
- 日帰りクルーズは上陸許可の関係上、事前に訪れるポイントの確約ができません。

モデルプラン行程
- 1日目
- 10:30~11:50(予定):アメリカン航空にて、アメリカ都市2回乗継、エクアドルのキトへ
- 2日目
- 終日:キトにてフリータイム
- 3日目
- 日本語係員がお迎えし、キト空港へ送迎(混乗車)空路、ガラパゴス諸島のバルトラ島へ(グアヤキル経由)
- 4日目
- サンタクルス島日帰りアイランドホッピングクルーズ
- 5日目
- サンタクルス島日帰りアイランドホッピングクルーズ
- 6日目
- ご朝食後、現地係員が空港へご案内(混乗車)空路、キト(グアヤキル経由)へ、キトで乗り継ぎ空路、帰国の途へ
- 7日目
- 乗継地ご到着後、ご自身でお乗り継ぎください
- 8日目
- 14:30~17:00(予定):羽田ご到着後、解散となります。※復路もアメリカ都市2回乗継となります
1島滞在プラン おすすめホテル
2島or3島滞在プラン
滞在拠点を増やしてより広くガラパゴス諸島を楽しむ
サンタクルス島だけでなくイサベラ島やサンクリストバル島のホテルに滞在しながら観光を行うプランとなります。サンタクルス島のみの滞在と比べてそれぞれの島のポイントを巡ることができるので観光可能なポイントが広がるのがメリットです!その一方で島の移動で時間がとられるというデメリットもございます。
メリット
- ●
- イサベラ島・サンクリストバル島のポイントも回ることが可能です。
- ●
- ご自身でも回れるトレイルなども多いので船移動も少なく、ゆっくりと散策いただけます。
デメリット
- ●
- サンタクルス島以外のツアーは催行が不安定で直前に不催行が決まることもございます。
- ●
- 島と島との移動時間がかかり、移動日はツアーの追加が難しいです。

モデルプラン行程
- 1日目
- 10:30~11:50(予定):アメリカン航空にて、アメリカ都市2回乗継、エクアドルのキトへ
- 2日目
- 終日:キトにてフリータイム
- 3日目
- 日本語係員がお迎えし、キト空港へ送迎。(混乗車)空路、ガラパゴス諸島のバルトラ島へ(グアヤキル経由)
- 4日目
- イサベラ島発着終日トネレスツアー
- 5日目
- 午前:イサベラ島発着半日ティントレーラスツアー
午後:高速船にてサンタクルス島へ(約2時間30分) - 6日目
- サンタクルス島日帰りアイランドホッピングクルーズ
- 7日目
- ご朝食後、現地係員が空港へご案内(混乗車)空路、キト(グアヤキル経由)へ、キトで乗り継ぎ空路、帰国の途へ
- 8日目
- 乗継地ご到着後、ご自身でお乗り継ぎください
- 9日目
- 14:30~17:00(予定):羽田ご到着後、解散となります
※復路もアメリカ都市2回乗継となります
2島or3島滞在プラン おすすめホテル
ガラパゴスクルーズプラン
行きたい島を通るルートを選んで優雅にクルーズで楽しむ
ガラパゴス諸島には様々な特徴を持った多くの島が存在します。諸島の海原をダイナミックに移動して特定の島のポイントへ停泊し、 小型ボートに乗り代えて島々の観察を楽しむのがクルーズツアーの魅力です。 あの動物が生息している島に行ってみたい!という方はその島の訪問が含まれる航路から選ぶのがおすすめですし、船中生活も楽しみたい!という方は船から選ぶのがおすすめです。
メリット
- ●
- 日帰りクルーズプランでは訪れることのできないポイントも訪問できます。
- ●
- 事前に巡るポイントが決まっているので希望のポイントに訪れることが可能です。
- ●
- クルーズでの旅行ならでは、ラグジュアリーにお過ごしいただけます。
デメリット
- ●
- クルーズの出港日が決まっているためクルーズに合わせた日程で旅行することになります。
- ●
- 船の滞在なので小さい船ほど船酔いの可能性があります。
- ●
- アレンジの自由が少ないです。

モデルプラン行程
- 1日目
- 10:00~11:30(予定):空路、ANAにてヒューストンへ
ヒューストンにて乗り継ぎ空路キトへ - 2日目
- 英語ガイドがキト市内観光にご案内します
- 3日目
- 英語係員がお迎えし、キト空港へ送迎(混乗車)
空路、ガラパゴス諸島のバルトラ島へ(グアヤキル経由)
着後、入島手続きをし、英語係員の送迎にてクルーズ船に乗船
午後:バルトロメ島にて上陸観察 - 4日目
- 午前:プラザスール島にて上陸観察
午後:セイムールノルテ島にて上陸観察 - 5日目
- 午前:サンクリストバル島、プンタピットにて上陸観察
午後:サンクリストバル島、セロ・ブルーホにて上陸観察 - 6日目
- 午前:サンクリストバル島、ガラパゲーラ・セロ・コロラドにて上陸観察
空路、キト(グアヤキル経由)へ、キトで乗り継ぎ空路、帰国の途へ - 7日目
- 乗継地ご到着後、ご自身でお乗り継ぎください
- 8日目
- 14:30~17:00(予定):羽田ご到着後、解散となります
ガラパゴスクルーズプラン おすすめクルーズ
-
-
コーラル号
サンデッキ、ジャグジー、ラウンジ、バー、ブティック、図書室があり家族や小グループで過ごすのにもってこいの小型のラグジュアリーヨットです。
-
-
ガラパゴスレジェンド号
1,800㎡の広い共有スペースにあらゆる施設が充実しています。ハンモックやマッサージチェアもあり船上の滞在をリラックスしてお楽しみいただける大型船です。
-
-
サンタクルスⅡ号
サンタクルスⅡ号は、5層のデッキに広々ととられた共有スペースを持つ最先端の大型クルーズ船です。経験豊富なクルーによる洗練されたサービスとアットホームな雰囲気が人気です。
-
-
イサベラⅡ号
船室は白を基調とした清潔感のあるデザインで、十分な広さが確保されています。中型船でありながらもサンデッキ、ジャグジー、ジム、ラウンジ、バー、ビジネスセンター、ブティックと設備も充実しています。
-
-
ピンタ号
イサベラⅡ号と同じく開放的で、ガラパゴスを航海するクルーズ船の中でも有数のラグジュアリーな中型船です。コネクティングルームが多く、家族や小グループの旅にもおすすめです。
ダイビングクルーズプラン
クルーズでしか行くことのできないポイントで潜る
ガラパゴス諸島で1番大きな町、サンタクルス島のプエルトアヨラのホテルに泊まりながら、日帰りのクルーズで周辺の島々を観光するプランです。観光の時間以外はショッピングやカフェでの休憩、地元の味を楽しんだりと、自分のペースで過ごせることも魅力です。クルーズツアーのように決まった出発日がないため、都合のよい出発日で旅のプランニングができます。
ガラパゴス諸島
おすすめオプショナルツアー
日本発着のパッケージツアーではない、現地での観光オプショナルツアーもご用意しております
ガラパゴス諸島ツアー
ご参加のお客様の口コミ
ご旅行いただいたお客様からうれしいお言葉をいただいております
ガラパゴス諸島のツアーなら、STWにお任せください
【30代 男性】現地のガイドさんから現地で過ごすときの注意点や、おすすめスポットについてとても丁寧に詳しく説明してもらいました。また、 町の歴史や文化についての情報もたくさんお話していただいたので、とても楽しく過ごすことができました。 いつでも相談できるようにサポートしていただいたので、いつも安心して旅行を楽しむことができました。 【30代 女性】対応いただいたガイドさん良かったです。特にダイビングはレベルに合わせてショップを選んでいただいたの か、すごいフォローしてもらい楽しくかつ安全にダイビングできました。本当に楽しかったです! 【40代 女性】とても楽しい時間を過ごせました。ガラパゴス諸島はもう2、3泊したいくらいでした。
ガラパゴス諸島ツアー 旅行記
ガラパゴス諸島は、遠い旅行先だからこそ、気になる現地情報を旅行記でご紹介します
この景色を見に行こう!
ガラパゴス諸島ツアー
お問い合わせ
エス・ティー・ワールドなら、
見たい動物、行きたい島、泊まりたいホテルなど、
お客様に合わせてオーダーメイドでツアーをおつくりします!