「イギリス」とは?

イギリス基本情報

  • 首都:ロンドン
  • 通貨:ポンド(£)
  • 日本との時差:9時間(夏時間中は8時間)
  • プラグ:Cタイプ、BFタイプ、B3タイプ
  • 電圧:230~240V(変圧器が必要)
  • 公用語:英語(事実上)

『イギリス』という国は存在しない⁉

さて…皆さんは「通称:イギリス」の正式名称を言う事ができますか?

グレートブリテン及び北アイルランド連合王国

これが、現在私たちが「イギリス」と呼んでいる国の正式国名です。
連合王国の名の通り、イギリスは4つの王国により構成される国家であり、この国名になったのは意外にも近代、1927年のこと。現在のアイルランドが独立した後なのです。

上の表からもわかるように、イングランド人のみがアングロ=サクソン民族。ヨーロッパ本土から海を越えてやってきた彼らと、原住民であるケルト民族とが攻防を繰り返し、併合と独立を経て、現在のイギリスが出来上がったのです。
イギリス旅行がロンドンのみではもったいない理由はココにあり!スコットランドやウェールズに今も残るケルトの文化はやはり本場で触れたいもの。バグパイプやキルトといった有名なものから、ラブスプーンやケルト文様など、ロンドンでも見かけることが少ないケルト文化はまだまだたくさんあります。有名なアーサー王伝説も実はウェールズに古くから伝わっているのです。

では、私たちの呼びなれた「イギリス」の名はいったいどこからやってきたのでしょう?
答えは日本の歴史にあり…ポルトガルとオランダ、です。
西洋の文化、学問、そして国の存在が本格的に日本に伝わってきたのはちょうど江戸時代。当時鎖国をしていた日本にとってポルトガルとオランダは数少ない西洋の国との窓口でした。日本の江戸時代にはまだ、スコットランドやアイルランドは併合されておらず、グレートブリテン島内の主力勢力はイングランド王国。この王国の事を、ポルトガル語では「Inglez」、オランダ語では「Engelsch」といい、これらの単語が江戸時代の人々には訛って「エゲレス」「イギリス」と聞こえたそう。それが現代まで伝わって、今でも私たちは北西の島国を「イギリス」と呼ぶのです。

イギリスに行くツアーはこちら

プチコラム 1 読めない?現地語での地名

国が違えば話す言葉も違う…イギリスと一言に言っても、中に4つの国があるのですから、各地古来の言語が存在します。

  • イングランド(英語)the United Kingdom of Great Britain and Northan Ireland
  • ウェールズTeyrnas Gyfunol Prydain Fawr a Gogledd Lwerddon
  • スコットランド(ゲール語)An Rioghachd Aonaichte na Breatainn Mhor agus Eirinn mu Thauath
  • アイルランド語Riocht Aontaithe na Breataine Moire agus Tuaisceart na hEireann

意味はすべてイギリスの正式名称。同じ国に住んでいても話す言語が違うとは…ここまでくると、方言なんてレベルじゃ済まされませんね。最近では現地でもウェールズ語やゲール語を話せる人も少なくなってきています。日本ではなかなか耳にする事のない言語ですが、それぞれの場所ではこういった言語を話す人に運良く会えるかも!?  もちろん各国、イギリスの公用語である英語表記もされていますので安心してご旅行ください!

プチコラム 2 消えた赤いドラゴン【ユニオンジャック】

イギリスの国旗はおなじみ、ユニオンジャック。元々は別々の国だった各国が併合した時に、それぞれの国旗を統合されてできあがりました。イングランドの赤十字(セント・ジョージ・クロス)、スコットランドの青地に白十字(セント・アンドリュー・クロス)、アイルランド統合時に最も有力な諸侯の旗だった白地に赤十字(セント・パトリック・クロス)。

国旗

すべてを足すと、誰でも目にした事のあるユニオンジャックが出来上がるのですが、ここでひとつ問題が。
イギリスの構成国のうち、ウェールズの国旗だけはユニオンジャックに反映されていないのです。
これはウェールズが13世紀にイングランドに併合され、最初のユニオンジャックが制定された1606年にはすでにイングランドの一部と見なされていたため。他国の国旗にも含まれているユニオンジャックだからこそ、後からデザインを変更する事も出来ず、今に至ります。
ウェールズは長年イングランドの一部としてみなされ、国としてはその存在を認められていなかったこともあり、ウェールズ国旗が正式に制定されたのも1959年のこと。
ウェールズに行くと至るところで目にする赤いドラゴン。いつか、このドラゴンがイギリスの国旗に描かれる日はくるのでしょうか… 

スコットランド独立が話題になった頃には、こんな新しい国旗案もでておりました…

イギリスは宗教でも独自路線

現在でも、イギリスの通過はポンド(£)ですし、国境を越えるときにはたとえEU市民であってもパスポートチェックが必要となります。
そんなイギリスは国教も自身の用途に合わせて独自路線をたどっています。

ヨーロッパといえば荘厳な造りの大聖堂やバチカン市国のローマ法王など、キリスト教のイメージが非常に強いイメージ。昔、学校の授業で習ったプロテスタント、カトリック、宗教改革、そして日本に渡来したフランシスコ=ザビエルなどなど、記憶に残っている人も多いはず。そんなヨーロッパの中心国のひとつ、イギリスではイギリス国教会を国教として定めています。首長はイギリス(イングランド)の統治者、現在であれば女王陛下です。 かつてはローマ法王のもと、カトリックを信仰していたイギリスですが、16世紀ヘンリー8世の時代にイギリス国教会は興ります。最初の妻、キャサリン・オブ・アラゴンとの間の世継に王子が産まれなかったヘンリー8世はキャサリンとの離婚を望みますが、カトリック信者であった2人の離婚はローマ法王に認められず…是が非でも離婚したいヘンリー8世は国王至上法という法律を発布し、自身をイングランド国教会の長としてまでカトリック教会から離脱、離婚、次の婚姻を結びます。(ヘンリー8世がただの暴君のように聞こえますが、離婚問題にも色々とあって、イングランド王位についた人物の中で最もカリスマ性のあった人物とも言われているのをお忘れなく!)

そんなイギリス国教会の総本山がカンタベリー大聖堂、その昔キリスト教のイギリス布教のため7世紀に建設された大聖堂で今は世界遺産にも登録されています。カトリック巡礼の聖地、そしてイギリス国教会の総本山であり世界遺産。そんなカンタベリーは宗教に馴染みのない旅行者のことも温かく迎えてくれます。ぜひマナーを守って訪れてください。

カンタベリーにも行ける!オプショナルツアーはこちら

そしてヘンリー8世と馴染みの深い観光地はロンドンにも。
テムズ川沿いに建つロンドン塔はイングランドを征服したウィリアム1世がロンドン防衛のため建設した中世の城塞。「女王陛下の宮殿にして要塞」とも言われ、17世紀頃までは実際に国王の居住する宮殿でもありました。ヘンリー8世の2番目と5番目王妃、そしてヘンリーに4番目の王妃を勧めた宰相はヘンリー8世の命でこの、ロンドン塔で処刑されました。現在でもイギリス王室管轄宮殿として保管庫、礼拝所として使用され、世界最大のダイヤモンドカリナンも保管、展示されています。1988年に、文化遺産として世界遺産にも登録されたロンドンでは必見の観光地のひとつです。

  • ロンドン塔:Tower of London
  • 最寄駅: タワーヒル駅(サークルライン、ディストリクトライン) タワーゲートウェイ駅(DLRライン)各駅より、徒歩5分
イギリスに行くツアーはこちら

イギリス TOPページ / 海外旅行の専門店 エス・ティー・ワールド

ご来店予約はこちら

目的地別海外ツアー情報

STWスタッフは「Travel + Emotion」を合言葉に、お客様のご期待を上まわる旅のプロデュースし、海外ツアーのプロフェッショナルとして、幅広く、豊富な知識を身につけるために努力いたします。
海外旅行の専門知識を習得した各種スペシャリスト資格保持者や豊富な渡航経験を持つスタッフが、お客様に感動して頂ける旅のご案内をさせていただきます!

ヨーロッパ
ヨーロッパ
フランス旅行 イタリア旅行 スペイン旅行 イギリス旅行 アイルランド旅行 ドイツ旅行 マルタ旅行 ポルトガル旅行 ギリシャ旅行 フィンランド旅行 スウェーデン旅行 ノルウェー旅行 アイスランド旅行 チェコ旅行 オーストリア旅行 ハンガリー旅行 ポーランド旅行 クロアチア旅行 オランダ旅行 ベルギー旅行 スイス旅行 デンマーク旅行 スロヴァキア旅行 スロヴェニア旅行 ボスニア・ヘルツェゴビナ旅行 ブルガリア旅行 ルーマニア旅行 マケドニア旅行 ロシア旅行 ジョージア旅行 アゼルバイジャン旅行 アルメニア旅行 ウズベキスタン旅行 ウクライナ旅行 ヨーロッパ旅行 北欧旅行 バルト三国旅行 中欧旅行 東欧旅行 ベネルクス旅行 コーカサス三国旅行
中近東&アフリカ
中近東&アフリカ
ドバイ他UAE旅行 トルコ旅行 モロッコ旅行 エジプト旅行
チュニジア旅行 イラン旅行 ヨルダン旅行 イスラエル旅行
カタール旅行 ケニア旅行 マダガスカル旅行 南部アフリカ旅行
タンザニア旅行 ナミビア旅行 ジンバブエ旅行 ザンビア旅行
アジア
アジア
タイシティ旅行 タイビーチ旅行 マレーシア旅行 バリ島他インドネシア旅行 フィリピン旅行 アンコールワットカンボジア旅行 ベトナム旅行 ラオス旅行 香港旅行 シンガポール旅行 インド旅行 スリランカ旅行 ネパール旅行 ブータン旅行 台湾旅行 韓国旅行 中国旅行 九寨溝旅行 ハイナン島旅行 マカオ旅行 ミャンマー旅行 モンゴル旅行 ブルネイ旅行
アジア旅行 沖縄・奄美旅行
インド洋&南太平洋
インド洋&南太平洋
モルディブ旅行 タヒチ旅行 フィジー旅行
ニューカレドニア旅行 オーストラリア旅行
ニュージーランド旅行 バヌアツ旅行 モーリシャス旅行
セイシェル旅行 パプアニューギニア旅行 クック諸島旅行
太平洋
太平洋
ハワイ旅行 グアム旅行 サイパン旅行 パラオ旅行
ミクロネシア旅行
北米&中南米
北米&中南米
アメリカ合衆国旅行 アラスカ旅行 カナダ旅行
メキシコ旅行 カンクン旅行 キューバ旅行
バハマ旅行 ジャマイカ旅行 ペルー旅行 ボリビア旅行
ブラジル旅行 アルゼンチン旅行 チリ・イースター島旅行
グアテマラ旅行 ベネズエラ旅行 コスタリカ旅行
ガラパゴス諸島旅行 コロンビア旅行 ベリーズ旅行
セントマーチン(オランダ領アンティル)旅行
南米旅行 カリブ海旅行 南極旅行
ページのトップへ