フィレンツェから
日帰りで行ける近郊観光地
フィレンツェのあるトスカーナ地方は、近郊に魅力的な街がたくさんあります! 公共交通機関で行ける街もあれば、専用車でないと行けない街もあります。 フィレンツェだけじゃもったいない!日帰りで行けるフィレンツェ近郊都市の魅力や外せない観光地をご紹介いたします。

フィレンツェ近郊には、日帰りで行ける、魅力的な観光地がいっぱい!
フィレンツェ近郊の街と言えば、斜塔で知られるピサや、世界一美しいと称される広場を持つシエナなどが有名ですが、それ以外にも多くの素晴らしい観光地があります。 名作映画の舞台となったアレッツォ、美しき塔の街サンジミニャーノなどの、イタリアらしい中世の面影を残す街や、緑豊かな原風景広がるオルチャ渓谷など、 歴史的な街だけではなく自然の美しさも感じることができるのがこのトスカーナ地方の大きな魅力です。 フィレンツェの滞在を少し伸ばして、近郊の街へショートトリップはいかがでしょうか?
ピサPisa
フィレンツェから半日で行ける奇跡の広場
世界的にも有名なピサの斜塔は、フィレンツェからローカル電車で約1時間ほどのピサ市内にあります。 傾きは約4度程と言われておりますが、実際に見ると想像以上の傾きに誰もが驚きます。 軟弱な地盤の上に建てられたため着工当初から傾いてしまい、高さを予定より低くし傾きに対応しながら建てられました。 完成後も何度か修復が行われております。 かの有名なガリレオ・ガリレイが、落下の法則を発見した際、この斜塔から二つの鉄球を落として実験を行ったという逸話が残っています。 斜塔だけでなく荘厳な大聖堂や洗礼堂など美しく統一された景観を称して、「奇跡の広場」と呼ばれています。
- 世界遺産
- 歴史
- ハネムーン
ピサの人気観光地・グルメ

奇跡の広場
緑の芝生と白亜の大理石建造物が調和している景色は、奇跡と呼ぶに相応しい美しさです。
ピサ大聖堂
イタリアを代表するロマネスク様式の建築物。この大聖堂がトスカーナ地方の聖堂建築のモデルとなったと言われています。
洗礼堂
完成までに200年以上もかけて作られたため、下部は列柱とアーチによるロマネスク様式、上部は尖塔を有するゴシック様式になっている珍しい建築です。フィレンツェとピサへ行くツアー
サンジミニャーノSan Gimignano
中世の宝石と称される塔の街
800年以上前に作られた城壁に囲まれたサンジミニャーノは、塔の街として世界遺産に登録されています。 この街では、13~14世紀頃に富と権力の象徴として、貴族たちが競って高い塔を建て、最盛期にはこの小さな町に70本以上の塔が建てられていたそうです。 今でもその内の14本が当時のまま残されています。 街並みも中世の面影を残しており、時が止まったかのような印象を受ける街です。 旧市街の一角にかつての城塞跡が残っており、そこの展望台からは、オリーブ畑やブドウ畑などの美しいトスカーナの風景を眺めることができます。 バスでアクセスができますが、途中乗り換えが必要なため、専用車での訪問がオススメです。
- 世界遺産
- 歴史
- 大自然
- ハネムーン
サンジミニャーノの人気観光地・グルメ

チステルナ広場
街の中心に位置する広場で、中央にはこの街の水源であった井戸があります。観光客も地元の人たちも集まる、活気のある広場です。
Gelateria Dondoli
ジェラートの世界大会で優勝したことのある職人が作るジェラート屋さんです!世界一のジェラートが食べられます。冬場はクローズしてることもあるので、ご注意を。
グロッサの塔
高さ54mで、現存する塔の中で一番の高さを誇ります。実際に登ることができ、街の風景を一望できます。専用車で行くプライベートツアー!世界遺産を巡る 美しき塔の街サンジミニャーノ&古都シエナ
フィレンツェとサンジミニャーノへ行くツアー
シエナSiena
世界一美しい広場を持つ中世の古都
トスカーナの中部の丘に囲まれたシエナは、かつて長きに渡りフィレンツェと覇権争い、街の美しさも競い合っていました。 シエナ色と呼ばれる赤褐色のレンガ造りのの建物が並ぶ市内は、中世の時代から時が止まったかのようで、保存状態の良さから世界遺産にも登録されています。 街の中心にあるカンポ広場は、周りを囲うゴシック様式の建物と調和がとれ、その美しさは世界一とも称されています。 広場の市庁舎と隣接するマンジャの塔は高さ102mを誇り、展望台にのぼることができます。 シエナの旧市街はもちろん、遠くの田園風景まで見渡せる絶景です。 エレベーターがないため、400~500段の階段を上らなければいけませんが、ぜひのぼってみてください。
- 世界遺産
- 歴史
- 美術
- グルメ
- ハネムーン
シエナの人気観光地・グルメ

シエナ大聖堂
イタリアで最も美しいとも称されるファサードをもち、荘厳な内装は必見です。外装も素晴らしいですが、ぜひ中に入ってみてください。
プッブリコ宮(市庁舎)
カンポ広場に面して建てられたゴシック建築の美しい建物です。13世紀末~14世紀前半に建てられました。
旧市街の街並み
オレンジ色の屋根が多いイタリアですが、シエナはセピア色の建物が多く、どこかノスタルジックな景色が広がっています。専用車で行くプライベートツアー!世界遺産を巡る 斜塔の町ピサ&美しき塔の街サン・ジミニャーノ&古都シエナ
フィレンツェとシエナへ行くツアー
オルチャ渓谷Val d'Orcia
絵画のように美しいトスカーナの原風景
オルチャ渓谷は、トスカーナ州の南部に広がる緑豊かな地域です。 ゆるやかな緑の丘が視界の先にずっと広がり、トスカーナらしい糸杉が林立する景色は、まるで絵画のような美しさです。 街の喧騒を離れ、時がゆったりと流れ、のどかで心洗われるこのオルチャ渓谷は、トスカーナでもトップクラスの絶景スポットです。 フィレンツェから日帰りで行く場合は、バスもありますが、本数がかなり少ないため、専用車がオススメ。 自分が気に入ったポイントで写真を撮りましょう。また、STWならフィレンツェ‐ローマの移動を専用車にアレンジが可能です。 移動しながらオルチャ渓谷の絶景を楽しむこともできます!
- 世界遺産
- 歴史
- 大自然
- ハネムーン
オルチャ渓谷の人気観光地・グルメ

ピエンツァ
人口2000人ほどの小さい街ですが、かつてのローマ法王が理想都市を作るために建築家に街づくりをさせた美しい街です。丘の上にあり、オルチャ渓谷の美しい風景が眼下に広がっています。
モンタルチーノ
イタリア屈指の赤ワイン ブルネッロの産地です。街内の城塞からはモンタルチーノの街やオルチャ渓谷を見渡すことができます。
ヴァル・ドルチャ美術・自然・文化公園
驚くべきことにこの緑豊かな地域は元々農業に向かない土地でしたが、住民の懸命な開墾により、今日の素晴らしい緑豊かな地域になりました。【フィレンツェ発着】専用車で行くプライベートツアー!トスカーナの豊かな田園風景を巡る 世界遺産オルチャ渓谷の町 ピエンツァ&モンタルチーノ
フィレンツェとオルチャ渓谷へ行くツアー
チンクエテッレCinque terre
海岸線沿いにカラフルな家が立ち並ぶイタリア屈指の絶景
チンクエテッレは5つの土地という意味を持ち、その名の通り、5つの小さい村が険しい海岸線沿いに点在しています。 現在は各村を電車が通っておりますが、かつては村の往来は船に限られていたため、独自の文化がはぐくまれました。 色とりどりのカラフルな家々が立ち並び、急斜面にはブドウ畑が広がっています。 各村で雰囲気は異なりますので、ぜひ5つの村すべてを制覇してみてください。 移動の際には、チンクエテッレ内を走るローカル電車に乗り放題となる「チンクエテッレカード」という乗車券がオススメです。 また、各村をつなぐハイキングルートもあります。高台からチンクエテッレの絶景を見渡せるので、1区間だけでもハイキングはいかがでしょうか。
- 大自然
- 歴史
- 世界遺産
- ハネムーン
チンクエテッレの人気観光地・グルメ

ヴェルナッツァ
チンクエテッレの写真でよく使われるのがこの村です。高台に絶好の写真スポットがありますので、ぜひ登ってみましょう。
リオマッジョーレ
チンクエテッレ内では一番大きな村です。人気のハイキングルート 愛の小道は、隣のマナローラとこの村とをつないでいます。
コルニリア
5つの村の中で唯一海に面していない村です。海抜約100mの程の場所に位置しているため、ブドウ畑や海が見渡せて美しいです。駅から中心地には約300段の階段を上るか、バスでの移動となります。穴場の絶景スポット 世界遺産チンクエテッレ日帰りフリープラン<電車往復+チンクエテッレ1日電車乗り放題チケット>
フィレンツェとチンクエテッレへ行くツアー
チヴィタ・ディ・バーニョレージョCivita di Bagnoregio
死にゆく街の異名をもつ断崖絶壁の上にある天空の街
チヴィタ・ディ・バニョレージョは、断崖絶壁の上にある小さな町です。 街に入るには長い架け橋を渡らなければなりません。 元々このような地形だったわけではなく、1000年以上の歳月をかけて雨風による浸食や、大地震によってこのような形となったそうです。 今なお崩壊は進んでおり、街には20人ほどしか暮らしておりません。 入口であるサンタ・マリア門を潜り抜けると、そこはタイムスリップしかのような中世の世界が広がります。 当時の暮らしぶりを感じられる街内は2時間くらいで回ってしまえるくらいの小ささですので、気の向くままに散策をしてみはいかがでしょうか。
- 世界遺産
- 歴史
- ハネムーン
チヴィタ・ディ・バーニョレージョの人気観光地・グルメ

聖・ドナート教会
街の中心にある教会。ロマネスク様式で、1500年前に建てれらた、かなり歴史の長い教会です。
展望台
橋を下る前に展望台があります。チヴィタ・ディ・バニョレージョの全景を写真に収めることができます。
石畳の街並み
石畳と黄褐色のレンガで作られた町並みは中世の息遣いを感じられます。四季折々の花が咲き乱れています。専用車で行くプライベートツアー!中世の街並みが色濃く残るオルヴィエートと天空の城そして死にゆく町チヴィタ・ディ・バニョレージョ
フィレンツェとチヴィタ・ディ・バーニョレージョへ行くツアー
アッシジAssisi
小高い丘の上にあるカトリックの巡礼地
アッシジはイタリアの聖人の1人「聖フランチェスコ」が生まれた街として、カトリック教徒の非常に重要な巡礼地となっています。 アッシジの街や、サン・フランチェスコ大聖堂、サンタ・キァーラ修道院などが世界遺産に登録されています。 街中は、淡いピンク色の石材で建てられた建造物が立ち並ぶ、トスカーナの美しい田舎町といった雰囲気です。 聖フランチェスコ聖堂の天井には、ルネッサンス初期の画家ジョットによる「聖フランチェスコの生涯」が28の場面としてフレスコ画で描かれています。 街が小高い丘の上にあるため、高台から見える景色は息を飲む美しさです。
- 世界遺産
- 歴史
- 大自然
- 美術
- ハネムーン
アッシジの人気観光地・グルメ

サン・フランチェスコ聖堂
清貧聖者フランチェスコの死後、功績をたたえるために建てられました。上堂部分はゴシック様式、下堂の部分はロマネスク様式で作られています。
サンタ・キァーラ修道院
聖フランチェスコの教えに賛同した女性、キァーラのグループが建てた女子修道院です。
マッジョーレ要塞
町一番の高台に建てられており、アッシジの中世の街並みが眼下に広がり、遠くには美しい田園風景をご覧いただけます。専用車で行くプライベートツアー!「トスカーナの休日」の舞台コルトーナ&世界遺産カトリック教徒の巡礼の地アッシジ
フィレンツェとアッシジへ行くツアー
アレッツォArezzo
不朽の名作「Life is beautiful」の舞台となった街
アレッツォはなんといってもアカデミー賞を受賞した名作映画「Life is beautiful」の舞台となった街として有名です。 旧市街の様々な場所で撮影されており、この作品が好きな方にはぜひ訪れてほしい街です。 また、アレッツォはアンティークの骨董市で有名でもあります。 毎月第一日曜とその前日の土曜日に開かれ、イタリア国内だけではなく、国外からも人が訪れるほどの人気です。 約60年の歴史があり、メインの広場だけではなく、路地裏などでもお店を出しておりますので、きままに散歩しながらお好きなものをお探しください。 値段交渉ができる場合もあるので、お願いしてみるものありです。
- 世界遺産
- 歴史
- 美術
- ハネムーン
アレッツォの人気観光地・グルメ

グランデ広場
美しい中世の建物に囲まれた広場で、骨董市のメイン会場でもあります。映画のワンシーンにも登場します。
サンタ・マリア・デッラ・ピエーヴェ教会
ファサードは、ピサ・ロマネスク様式で、5階建ての鐘楼が目を引きます。
サン・フランチェスコ教会
ピエロ・デッラ・フランチェスカの代表作のフレスコ画「聖十字架の伝説」があります。専用車で行くプライベートツアー!映画の舞台となった街を訪れる 「ライフ・イズ・ビューティフル」の舞台アレッツォ&「トスカーナの休日」の舞台コルトーナ
フィレンツェとアレッツォへ行くツアー
サンマリノSan Marino
切り立った崖の上にある世界最古の共和国
周囲をイタリアに囲まれたサンマリノは、山手線の内側程の大きさしかなく、世界で5番目に小さい国です。 13世紀頃に共和制の国家が成立し、そこからずっと独立を維持しているため、世界最古の共和国とも言われています。 高さ約700メートルの切り立った崖の上に街があり、驚くことにこんなところに要塞の塔や城壁、門、修道院などがあります。 歴史の長さを垣間見ることができます。サンマリノは国連にも加盟する独立国なので、独自のデザインが描かれたユーロコインがあります。 あまり流通はしていないので、お土産にぴったりです。観光案内所でおつりとしてもらえる場合もあるとか。興味があれば、ぜひ聞いてみください。
- 世界遺産
- 歴史
- グルメ
- ハネムーン
サンマリノの人気観光地・グルメ

3つの砦
歴史地区には3つの砦が残っており、ロックグアイタという最古のものは1000年以上前に建てられたものです。
ショッピング大国
サンマリノは消費税というものがありません。そのため、ブランド物などをイタリアよりも安く購入することができるので、ショッピングにもおすすめです。
山頂からの絶景
高さ700mもある歴史地区は、周りに高い建物もないため、遠くまで広大な大地を見渡すことができます。専用車で行くプライベートツアー!モザイク美術の宝庫ラヴェンナ&世界最古の共和国サンマリノ
フィレンツェとサンマリノへ行くツアー
フィレンツェ観光なら、
エス・ティー・ワールドにおまかせください
「フィレンツェとどこを巡るのがおすすめ?」
「どんな行程で回るのが効率が良い?」
「その他のイタリアの都市も行きたい。ツアーはある?」
おまかせください。
お客様のご要望に合わせたツアーを、オーダーメイドでお作りします!