~欲張って極めよう!やりたいこと盛りだくさん~
全米2番目に大きな都市ロサンゼルスは、多種多様な楽しみを味わえるエンターテイメントの街です。
1年中温暖で、夏は気温は高いですが湿度が低いので非常に過ごしやすい都市です。
思いきり楽しめるテーマパーク、陽気な雰囲気のカリフォルニアビーチ、セレブな雰囲気のビバリーヒルズ、映画好きにはたまらないハリウッドなど観光名所だけでなく、地元のスーパーやマーケットで地元市民の生活も垣間見ることができます。 (女子旅コンシェルジュ:高橋 彩 )
サンタモニカ
1年中あたたかいロサンゼルスですが、ここサンタモニカは海からの涼しい風があるためダウンタウンよりも過ごしやすいところです。ローラーブレイダーのメッカであるオーシャン・フロント・ウォークを散策後、サンタモニカ・プレイスでショッピング、がおすすめ。サード・ストリート・プロムナードにもレストランやショップが集まっています。
マリナ・デル・レイ
ベニス・ビーチの南に位置し、ロサンゼルス・エアポートに近い人工の港町。
ヨットハーバー以外にコンドミニアムタイプの居住区、ホテル、映画館、レストラン等があります。
ロサンゼルスのセレブのヨットハーバーです。小さいですがなかなか風情のある場所です。
ハリウッド
言わずと知れたハリウッド。観光の拠点はメトロ・レッドラインのハリウッド・ハイランド駅。
観光は、エンターテイメント施設「ハリウッド&ハイランド」内のコダックシアター(アカデミー賞の授賞式が行われる)、チャイニーズシアターを見学した後、スターの名が刻まれたウォーク・オブ・フェイムを歩いてみるのがおすすめです。
中でもチャイニーズシアターは、前庭に200人以上のスターの手形や足型が残されていることでも有名です。
ダウンタウン
ロサンゼルス中心街。ツアー用のホテルも多く、観光の拠点となる場所です。
チャイナタウン、メキシカンのオルベラ街等の外国人街や、全米で最初に発展した日本人街「リトル・トーキョー」から、ウォルトディズニー・コンサートホールや天使のマリア大聖堂等ダウンタウンの再開発により新しい名所が続々と誕生しています。
ダウンタウンの北にはドジャーズスタジアム、南にはレイカーズ(バスケット)の本拠地ステープルズ・センターがあり、スポーツ観戦もおすすめ。
パサデナ
ダウンタウン北東に開けたベッドタウン。1月には大学フットボールの頂点を決めるローズ・ボール、花の祭典ローズ・パレードが開催されるところとして有名です。
街の中心であるオールドパサディナは、ノスタルジックなレンガ造りの街並みを楽しみながら、ワン・コロラド(ショッピングモール。24軒のショップとレストラン、映画館を併設)やパセオ・コロラド等のショッピングモールをまわるのがおすすめです。
毎月第2日曜日にはローズボールでフリーマーケットが開催されます。
グリフィス天文台
ダウンタウンの北のロス・フェリッツ地域の北側にある丘陵地はグリフィス・パークと炉ばれるレクリエーションエリアとなっています。
動物園、植物園、屋外劇場があり、その中でも眼下にロサンゼルスの夜景を見渡せるグリフィス天文台は夜景の定番スポットです。
オプショナルツアーで行くことができます。
ユニバーサルスタジオ・ハリウッド
ハリウッド郊外の丘の上にあるユニバーサルスタジオは、実際の映画やテレビの撮影に使用されているオープンセットをテーマにしています。
世界に4ヶ所ユニバーサルスタジオがありますが、実際の撮影スタジオ内にテーマパークがあるのはロサンゼルスだけです。
シックス・フラッグス・マジック・マウンテン
カリフォルニア北部にあり、アトラクションのほとんどが絶叫マシンというスリル満点のテーマパーク。
予測不能なライド系のアトラクションは見ているだけでもめまいがしてしまいそう。人気の高いライドは1時間以上待つこともあります。
ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドで遊ぶ!
ユニバーサル・スタジオ・エスケープはフロリダ州オーランドの最新未来型バケーションデスティネーション。
ここでは映画に基づいたアクションたっぷりのスリルが体験できるユニバーサル・スタジオ・フロリダをはじめ、新しいユニバーサル・スタジオ・アイランド・オブ・アドベンチャーやエンターテイメントスポットのユニバーサル・スタジオ・シティウォーク、そして敷地内のリゾートが楽しめます。
ロデオドライブで大人買い!?
ビバリーヒルズのお金持ちがショッピングや食事を楽しむロデオドライブは、映画「プリティウーマン」にも登場した高級ブティックが軒を連ねる通り。
高価な服に身を包んだ人たちに交じって、ショッピング三昧といきましょう。
舌が肥えたビバリーヒルズの住人を満足させるおいしいレストランも多く、道行く人を眺めながら食事を楽しめます。
コーヒーブレイクはヨーロッパ調のビバリー・ウィルシャー・ホテルへ。運が良ければ有名映画スターに出会えるかもしれません。
ビバリーヒルズでセレブをウォッチングする??
ハリウッドで成功した映画スターが、ハリウッドにほど近いビバリーヒルズに豪邸を建てはじめたのが1920年ごろ。
今やビバリーヒルズは高級住宅街の代名詞となり、有名人の邸宅をめぐるバスツアーも催行されているほどです。
ビバリーヒルズの品格にマッチする上品なホテルがビバリーヒルズ・ホテルは、イーグルスのヒットアルバム「ホテルカリフォルニア」のジャケット写真に登場しています。
ホテル内のバー「ポロラウンジ」もいい雰囲気で、静かに語らう紳士淑女が集っています。
チャイニーズシアターで映画にハマる??
チャイニーズシアターができたのは1927年。ユニークな中国寺院風の外観は、映画の街ハリウッドに数ある映画館の中でも異色の存在です。
映画館の前に有名映画スターの手形や足形とサインを敷き詰めてあったり、ワールドプレミア(世界に先駆けた特別封切り)を行ったりするこの映画館は、ロサンゼルスの欠かせない観光スポットとなっています。
チャイニーズシアター前の歩道「ウォーク・オブ・フェイム」には、星型の中に映画関係者の名前が刻まれています。
グリフィス天文台でナミダする??
ビバリーヒルズの北東に位置するグリフィスパークは、敷地面積が4000エーカー以上もあるアメリカでも有数の広大な公園。
その公園内にある銅製ドーム型のグリフィス天文台は、ハリウッドヒルやロサンゼルスの街全体が見渡せる絶好の夜景ウオッチングスポットです。
映画「理由なき反抗」や「ターミネーター」が撮影された場所でもあります。
グリフィス天文台の横にはプラネタリウムがあり、サラウンドシステムのレーザーショーなどが楽しめます。
ビバリーヒルズ・ロデオドライブ
ユニバーサル・スタジオ・エスケープはフロリダ州オーランドの最新未来型バケーションデスティネーション。
ここでは映画に基づいたアクションたっぷりのスリルが体験できるユニバーサル・スタジオ・フロリダをはじめ、新しいユニバーサル・スタジオ・アイランド・オブ・アドベンチャーやエンターテイメントスポットのユニバーサル・スタジオ・シティウォーク、そして敷地内のリゾートが楽しめます。
サンタモニカ サード・ストリート・プロムナード
サンタモニカにあるショッピングエリア。
ブロードウェイからウィルシャー・ブルーバードまでを結び、カジュアルブランド店が軒を連ねています。
夜遅い時間まで開いているショップも多く、夜は通りのイルミネーションがきれいです。
メルローズ・アベニュー
メルローズの中心はインテリア・ショップが並ぶラ・ブレア・アベニューからラ・シェネガ・ブルーバード辺りまで。
ロサンゼルスダウンタウンとハリウッドのちょうど中心にあたり、ロサンゼルスの最先端のファッションアイテムを販売するお店が集まり、若者の流行発信地となっています。
どの店も規模が小さいので、ウィンドーショッピングをしながら気になったお店を1つ1つわたり歩くのが定番です。
ファーマーズマーケット
メルローズアベニューから南下すると巨大モールビバリーセンターがあり、その近くのサード・ストリートにファーマーズ・マーケットがあります。
野菜や果物、日用雑貨などを豊富に取り揃えていて、日本では見られない規模の大きさの商品が見られます!
正式国名
アメリカ合衆国
日本からのフライト時間
日本からアメリカ各地に直行便がある。西海岸(ロサンゼルス、サンフランシスコなど)は所要約9~10時間、東海岸(ニューヨークなど)は約13時間。
気候と旅行シーズン
広大な国土を持つため、地域によって気候は異なる。ベストシーズンといえるのはおおむね初夏~初秋。カリフォルニア州やフロリダ州などは冬でも温暖で、いつ訪れても遜色はない。
西海岸:ロサンゼルスやサンフランシスコは地中海性気候に属し、夏はカラッとして冬は雨が多くなる。シアトルなどの北西部は年間を通じて気候が安定。
西部:ソルトレイクシティやロッキー山脈周辺は積雪地帯や砂漠地帯が広がり、年間を通じて乾燥している。
中西部:シカゴや五大湖周辺は大陸性気候で、夏と冬の気温差が大きい。
東部:大陸性気候で夏と冬の寒暖差がある。夏は平均気温が30度を超えるが、冬は0度を下回ることも。積雪もあり、冬は厳しいが秋の紅葉シーズンは安定していて過ごしやすい。
南部:フロリダ州は亜熱帯性気候。年間を通じて気温は安定しているが、冬は昼夜の寒暖差が激しい。6~11月はハリケーンにも注意。
時差とサマータイム
国土が広いため、東部、中部、山岳部、西海岸の4つに時間帯が分かれている。
日本との時差は、東部が-14時間、中部が-15時間、山岳部が-16時間、西海岸が-17時間。
日本が正午のとき、東部は前日の22時、中部は同21時、山岳部は同20時、西海岸は同19時。
サマータイム実施期間中(原則として3月第2日曜から11月第1日曜まで)は、1時間プラスとなる。
出入国とビザ
【ビザ】
観光目的なら一定の条件下で、90日以内の滞在ならビザは不要。ESTA渡航認証が必要。
アメリカではテロ対策包括法に基づき、ビザ免除プログラム対象国であっても「機械読み取り式でない旅券」所持者はビザの取得が求められる。日本国内で発行された現在有効なパスポートは、すべて機械読み取りが可能なため影響ないが、一部の在外公館で発行されたものは未対応なので要注意。
●在日アメリカ大使館(http://Tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiver.html)
●外務省(http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/us.html)
(http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/us_visa_0603.html)
【パスポート】
残存有効期間は滞在日数以上あればいいが、6カ月以上が望ましい。
※ビザ・パスポートなどの情報は予告なく変更されることがあります。必ず大使館、領事館または旅行会社でご確認ください。
お客様のご要望に充分にお応えし、+α(プラスアルファ)の感動を提案させていただくために、ご来店は予約をお願いしています。
ご来店の際は、旅への思いを存分にお聞かせください。最大限の準備をしてお迎えいたします!
ご予約は「来店予約フォーム」をご利用ください。また、お電話でのご予約も可能です。(定休日と営業時間について)
海外旅行・ツアーをお考えならエス・ティー・ワールド(STW)へ!海外旅行・ツアーのプランを多数お取り扱いしております。海外旅行・ツアーならエス・ティー・ワールド(STW)!
海外旅行・海外ツアーのエスティーワールドCopyright © 2002-2025 STWORLD, Inc. All Rights Reserved.