今回でフィジーは3回目。うち2回は仕事。。。
初めてリゾートを満喫できるチャンス!
初のプライベートフィジーはどこに泊まろうと、いろいろリゾートも悩みましたが、今回は弾丸5日間ということで、2018年春にOPEN当初からずーと気になって、憧れていた、Six Senses Fijiに行ってきました~
スタッフおすすめ!お得ツアー
成田発
【学生旅行】ドミトリーでお得にステイ!目の前はワイロアロア ビーチ!<スマグラーズ コーブ ビーチ リゾート&ホテル/ドミトリー>5日間
日数:5日間
旅行代金:85,800円~108,800円ツアーはこちら
ママヌザ諸島のリゾートには空港から30分ほどの距離にあるデナラウ港から出発。
基本はサウスシークルーズで移動しますが、
シックスセンシズは自社ボートでリゾートまで直行!&デナラウ港に専用桟橋もあり!!
スピードボートなので、到着日の移動も体に負担なく移動!
リゾートまでは約40分ほど。
船の中では早速、シックスセンシズのおもてなしがスタート。
シックスセンシズオリジナルジンジャージュースとミックスナッツでリラックス!ジンジャージュースが長いフライトの疲れを癒してくれます!!
リゾートに到着すると、フィジーらしい歌でスタッフがお出迎え。
リゾートにももちろん桟橋があるので、スニーカーでも濡れません(笑)
お部屋に案内されると、窓の外に海が見えるではありませんか!!
なんと、ビーチフロントヴィラに滞在することができました!
お部屋のプールの先に、ビーチへとつながる道が・・・
その道を抜けると、海が広がります。
今回の滞在はフルブックといわれてましたが、ビーチには誰一人おらず・・・
ビーチにいてもプライベート感がたまりません~
お部屋は、ベットルームとリビングルームが段差で仕切られてます。
ベットルームが2段上がっているので、寝ながらも美しいビーチを見ることができます。
専用のプールも広々していいて、二人ではもったいない広さ。
夜にはライトアップがされ、また雰囲気が変わり。
バルコニーで星空を見ながら、ついつい飲みすぎてしまうことも・・・
朝、昼、夜とOPENしている、メインレストラン”TOVOLEA”
朝はここだけのOPEN。
基本はアラカルトからチョイスし、ビュッフェにサラダとジュース、フルーツがあります。
アラカルトは何品頼んでも追加料金はなし!
朝からガッツリ食べたい人は食べれるだけたくさん頼んでみては?
基本メニューとは別に、毎日日替わりのスペシャルメニューもボートにあります。
オープンエアの雰囲気は朝から、心地よい風を感じることができます!
シックスセンシズといえば、無料のアイスクリームが有名!
フィジーにもあるのかなーと楽しみにしていたところ、もうひとつの運河沿いにあるレストラン”RARA”の隣りに売店の入り口に、ありました!!!
アイスクリームは常時、数種類並んでいて、手作りのワッフルコーンも絶品。
アイスはどれも絶品。いろんな味を試したく、ついつい通ってしまいます。
アイスの提供時間は売店がOPENしている、11-15時と18-20時。
”RARA”レストランは毎日夕食はテーマナイトでいろんな料理を提供してました。
滞在中は好みのテーマがなかったので、夕食も”TOVOLEA”へ行ってなんとスペシャルメニューのアンガス牛のステーキを食べてしまいました 笑
ビーチフロントヴィラの道を抜けたビーチ。
いつの時間に行ってもなぜか静かで誰一人見かけることがない・・・
本当に満室なのかと思うくらい。
夕日はビーチフロントヴィラの沖に沈むので、天気がよければ一面に広がる赤い夕焼けが見えるんだろなーと思いつつ。。。
ビーチにはビーチチェアーやハンモック、ソファーが等間隔にならんでいるので、手ぶらで行っても安心。
リゾートのスタッフに聞いたところ、このリゾートを設計したスタッフがサーフィンポイントが近いので、ここにリゾートを建てたと。。。
本当かどうかは確かではないが・・・
ただ、リゾートのアクティビティーにサーフィンメニューがありました!!
どうやら、ワールドクラスの波でサーフィンができるらしい・・・
オーストラリア人のサーフィンガイドが興奮気味に話してくれました~
今回、リゾートに到着して初めて知りましたが、私たちの部屋を担当してくれたSeini さん日本語が話せて驚き!
最近、日本人のお客さんが少ないので、たくさんきてくれないと忘れちゃうと・・・本気でお客さんを送ってあげないとと思いました。。。
最終日に泊まったヒルトンフィジーリゾート。
10年前に仕事で見た時、一目ぼれした室内。
日本人にはうれしい、バスタブ付!
お部屋も広々、リビングルームとベットルームが分かれており、
長期滞在でも窮屈間がなく、のーんびりすごせるなーと実感。
また、デナラウ地区で一番敷地が長いこともあり、リゾート内にはシャトルバスが運行。
レストランもメインエリアの近くと、メインから少し離れた、エリアに大人専用のレストランとプールもあり!
どこも雰囲気がよく、最後の晩餐にもオススメ!
デナラウ地区のホテルはいろいろ泊まったけど、ロングでのんびり滞在なら、総合的にここかなーと思ってしまいました。
いつも旅行に行くと何をお土産にしたらよいんだろうと、悩みます。
また、どこで買おうかとも悩みますよね。
でも、フィジーならデナラウショッピングモールで何でもそろいます。
フィジーらしいお土産から、ばらまきお菓子まで!
今回、お土産で買いたいと思っていたUGGのブーツ。
時間的に工場にいけず、落ち込んでたところ、デナラウマリーナ内のジャックスでもオーダーができると!!
シックスセンシズに行く、ボートのわずかの時間でオーダーし、
最終日のヒルトンで無事に受け取りました!!
日本よりもかなり安く、お気に入りをゲット!!
本当はフィジーのステッカーがほしかったのに、在庫切れと・・・
なくなくオーストラリアのステッカーに。
でも、この値段でオーダーできるのだから、みんながほしがるのも当然!!
それ以外は日本人の方が作ってるチョコと、フィジーコーヒーのお菓子とインスタント。最近人気のパイナップルケーキを購入!!
今回1年ぶりにフィジーに行きましたが、やはり直行便でいけるのは本当に楽ちんです。機内食も以外と美味しいし。
なんといってもフィジーの人の優しさに本当に癒されます。
帰ってきたばかりですが、またすぐにでも行きたい国のひとつです。