この度シアトルへ行く機会を頂きました。
いろいろ調べた結果、この街は、スターバックスと飛行機が好きな方なら、
一生に一度は訪れたい聖地です!
それではご紹介いたします。
(なお記載内容は2019年12月現在です)
スタッフおすすめ!お得ツアー
大阪発
【関空発着】チャイナエアラインで行く“アナハイム”STWならディズニーランドのチケット手配等アレンジ自在!ディズニーランドまで徒歩圏内!価格重視ホテル クラリオンホテルアナハイム宿泊5日間
日数:5日間
旅行代金:152,800円~283,800円ツアーはこちら
まずは基本のご紹介から。
*シアトルとは*
日本から東へ7500キロ、アメリカ北西部最大の都市で人口約70万人、
スターバックス、航空機メーカーのボーイングだけでなく、
マイクロソフト、アマゾンの本社もここにあります。
ちなみに神戸市と姉妹都市です。
*行き方*
日本からは成田から3社(JAL/ANA/デルタ航空)が
直行便を毎日飛ばしています。(所要:9-10時間)
*空港から市内へ*
一番お手頃なのは、リンクライトレイル(Link Light Rail)といわれる
新交通システムです。空港駅から市内中心部までは約40分、
片道3ドルと圧倒的なコスパを誇ります!(1時間に5本程度)また
日本のSUICAにあたる「ORCA(オルカ)」があり、
5ドルのデポジットが必要ですが、小銭の必要がなく、
バスなら2時間以内なら何回でも乗り換え可能です。
空港駅で購入可能で、クレジットカードも使えます。
また記念にもなります。空港からは駐車場を通って
少し歩きますが急ぎでなければお勧めです。
*ホテルの探し方*
ライトレールから徒歩圏内の場所がお勧めです。
中心部ですと、「Westlake」がど真ん中で、
隣の「University Street」「Pioneer Square」駅も便利です。
それでは市内へと繰り出していきましょう!
まずはド定番の「パイクプレイスマーケット」へ。
今から約110年前に作られた、シアトルの台所です。
夜になると光り輝くネオンサインと時計が印象的です。
突き当り右手に、露店や魚屋、ベーカリーやチーズ工房など
観光客でも気軽に立ち寄ることができます。
その奥にあるのが、スターバックス1号店です。
1971年に創業、全てここから始まりです。
テイクアウト専門店で、限定グッズも多数あります。
日中は観光客でごったがえしていますが、
朝6時から営業していますので、ゆっくり買い物、写真を撮りたい方は
時間を外した方がいいかもしれません。
また最終日も直行便であれば行くこともできます。
1号店から、東へ10分程歩くと
今度は美術館みたいなスタバが姿を現します。
こちらが焙煎所も兼ねた、スターバックス・ロースタリー1号店です。
東京の中目黒も世界5号店として今年2月にオープンしましたが
こちらが元祖1号店です。既にご存知の方も多いかもしれませんが
こだわりのコーヒー、イタリア発プリンチのパン、
また最近アルコールも提供するバーもオープン。
23時までオープンしていますので、シメの1杯でもいかがでしょうか。
前の名前の方が聞いたことある人も多いと思いますが
今年引退したイチロー選手が長年在籍していた球団の本拠地です。
シーズン中には試合も見ることもできますが
オフシーズンもスタジアムツアーで内部を見学できます。
普段足を踏み入れることができない、ダグアウト裏や
限られた人しか入ることのできないVIPルーム
またフィールドにも降りることができます。
アクセスも市内中心部のWestlake駅からたった4駅で
目の前が球場なのでアクセス便利です。
航空機メーカーのボーイング社の組み立て工場を見学することができます。
ただ市内から50キロあるため、ツアーでのご参加が基本です。
(詳しくはお問い合わせください)
工場は東京ドーム30個分の広さがあり
出来た航空便の試験飛行が近くで見ることができ
工場内部は巨大な飛行機が1つの工場にいくつもあるのは圧巻です。
工場内は撮影不可のため、この目で確かめてください!
飛行機専門の博物館で、必ずチェックしておきたい場所です。
大統領専用機(エアフォースワン)の2代前の本物、
また音速旅客機コンコルドも中まで入れます。
さらに、ライト兄弟が飛んだレプリカからジャンボ機、
スペースシャトルまであります!
航空機の歴史を感じられる世界でも他に類を見ない博物館です。
https://www.museumofflight.org/
市内からのアクセスですが、
124番のバスで1本、約30分です。(日中は15分に1本の割合で運行)
https://www.kingcounty.gov/depts/transportation/metro/schedules-maps/route/124.aspx
*オイスター*「ELLIOTT'S OYSTER HOUSE」
海に面していますので新鮮なシーフードが味わえます。
その中でも、オイスターは各地から仕入れたものが揃っています。
ちなみに15-18時はハッピーアワーとして1個2ドルで楽しめます!
https://www.elliottsoysterhouse.com/
*クラムチャウダー*「IVAR'S」
創業80年、シアトルを代表する老舗店で
クリーミーで程良い濃さは冷えた体を温めてくれます。
https://www.ivars.com/locations/acres-of-clams
*話題のお店*「SERIOUS PIE & BISCUIT」
シアトルでピザといえばこちら。有名シェフがプロデュース。
薄めの生地でパリッと焼き上げられていて、自家製の野菜や
ハム、ソーセージなどが使われています。
平日15-18時はハッピーアワーとしてハーフサイズのピザが7ドル、
ビールも全種6ドルなどとなってます。
宿泊は、市内中心部「Westlake」駅から徒歩3分にある
シェラトンホテルにお世話になりました。
世界展開している大型ホテルで
先程ご紹介した、スタバ1号店とロースタリー1号店とのちょうど間
にあり便利な立地です。またお部屋備え付けのコーヒーもスタバ
またホテル1階にもスタバのお店があり、朝5時から営業しています。
https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/seasi-sheraton-grand-seattle/
航空便はデルタ航空の直行便を利用しました。
11月から機内サービスが刷新されて
機内食もワンプレート&メインだけの選択ではなく
前菜2種+メイン3種からの選択でテーブルクロスが用意。
通常、ビジネスクラスなどで提供されるウェルカムドリンクも
エコノミークラスでも提供されます。機内のコーヒーもスタバです。
またアメニティもスリッパ含め豊富に用意
機内での時間を快適にしてくれます。
https://ja.delta.com/en_US/traveling-with-us/onboard-experience#international
シアトルは留学や仕事で行くイメージが多いようですが
観光でも興味深い見所が多い街です。
シアトルだけでもいいのですが、
北に200キロ程行きますと、国境超えて
カナダ西海岸最大の都市、バンクーバーに行くこともできます。
いろんな組み合わせもできますので、
ぜひお問い合わせ下さい!
*余談*
スタバを究極に攻めるなら、本社まで行ってみましょう!
Tモバイルパーク最寄り駅から空港方面に1駅「Sodo」から
徒歩10分の所にあります。駅からもスタバのマークが見えます!
本社の1階にお店があり、スタバ社員と一緒に飲めます。
また本社限定のグッズもあります。平日は朝6時から営業してます。
https://www.starbucksreserve.com/en-us/locations/store/50621