ウインドサーフィンできるリゾートを探していて、フィリピンのボラカイ島を見つけました。8月は雨季とのこと。迷いましたが、アジアンなリゾートを感じたくて行ってみることにしました。夏休みの終わりに、5泊6日、6歳の息子を連れていざ出発!
スタッフおすすめ!お得ツアー
成田発
≪成田午前発 同日乗り継ぎでアジアNO1ホワイトビーチ☆ボラカイ島へ≫7色に光るプールがフォトジェニック!アストリア・カレント泊●朝食付/往復送迎付●LINEで現地日本人緊急対応可 4日間
日数:4日間
旅行代金:87,800円~306,800円ツアーはこちら
初めてのフィリピン旅行。期待と不安で胸いっぱい。
前日は空港横の東横インに宿泊。
930発フィリピン航空のフライトの為、早くからチェックインして待機。
ところが、飛行機が飛びません。
整備がなかなか終わらずに、ついに飛んだのは夜の7時過ぎ。
今日中に島についてリゾートを満喫するはずが、出鼻をくじかれてしまいました。
待ち時間に外に出て、セントレアの4階にあるお風呂に入りました。
飛行機がよく見えるデッキがあって、のんびりできました。
しかし、マニラには真夜中着。不安でいっぱいです。。。
マニラ空港に着きましたが、トランジットカウンターの場所が分からなくて迷いました。
荷物のターンテーブルの奥にカウンターを見つけました。
フィリピン航空の手配でホテルとタクシーと次の日のフライトが用意されていました。
ホテルについたらもうぐったりです。。。
6時半にホテルをピックアップ。空港にタクシーで向かいます。
マニラ庶民の足、ジプニーの装飾に目をうばわれます。
思いがけず、マニラを車窓から観光できました。
車も人もいっぱいでパワーを感じます。
カリボ行きの飛行機は予定どうり飛びました。約1時間のフライトです。
カリボの空港からはマイクロバスで港に向かいます。
1時間半くらい車にゆられたでしょうか。
昨晩の疲れもあり、3人ともバスの中で寝てしまいました。
港からはもうボラカイ島がみえていました。
対岸でホテルからのお迎えの車に乗り込んで、トライシクルだらけの道をはしります。
ようやく到着。昼過ぎでした。長い道程でした。
ホテルはフライデーズ ビーチ リゾート。
ホワイトビーチの北のほう、ビーチフロントの静かなホテルです。
老舗高級ホテルです。
3人だったこともあり、お部屋はアップグレードしてプレミアでお願いしました。
プールの上の2階のお部屋になりました。
残念ながら海は見えませんが、とても広くてベランダにハンモックがあり、息子は大喜び。
雨季ならではのサービスで、全朝食と昼食1回、夕食1回と、マッサージ1回がついていました。
ホテルの前は真っ白い細かな砂浜。
あまりの白さに、6歳の息子は、「雪?!」と叫んだのでした。
浜辺をお散歩。
夕飯はディナーショーがあるということでホテルでたべました。
バンブーダンスとファイアーショー、浜辺に建つレストランで、白い浜辺が舞台です。
朝起きたらいいお天気。
美味しい朝ごはんをホテルのレストランで海を見ながら食べたあと、
昨日ホテルまで送ってもらった日本語ガイドのサーフサイドトラベルサービスで、
アイランドピクニックをお願いしました。
船に乗り込み島を回り込んで風の弱い反対側へ。
シュノーケリングポイントについて、マスクをつけて船から下ります。
パンに群がるチョウチョウウオ。
クロコダイル島付近は少し流れがありましたが、ロープにつかまりながら、魚を眺めました。
枝サンゴの下からイソギンチャクの足が伸びていてクマノミがたくさんいました。
ランチはタンビサアンビーチに上陸。浜辺のレストランでビッフェランチ。
茹でたマングローブ蟹の殻を叩いて割って食べます。
美味でした☆
午後は、クリスタルケーブという洞窟のある島に行きました。
階段の下には暗い洞窟。
光が差し込んで青く輝く水面が綺麗です。
島は整備されていて、青い海が上から綺麗に見えました。
バナナボートに乗り換えて、そのままプカシェルビーチへ。
改造軽トラに乗り換えて、マウントルホ展望台に行きました。
階段を上った上の展望台からは、南北に伸びて細長いボラカイ島の全貌が見渡せました。
ホテルに戻ってシャワーを浴びて、トライシクルでDモールへ。
夕飯は韓国料理屋でいただきました。
今日は曇り空。風が出てきました。
Dモールを散歩してお土産を物色。
入り口のスーパーで、お土産用のドライマンゴーをたくさん買いました。
午後からシュノーケリングするのにボートをお願いしました。
サーフサイドホテルまでトライシクルで向かいます。
ランチにレストランで、ざる蕎麦と冷やし中華と素麺を食べました。
その後、マスクとフィンとライフジャケットを借りてトライシクルに乗り込みます。
風が出てきて息子が寒がったので早めに終了。
ホテルに戻りました。
風が吹いて喜ぶ夫は一人、
ウインドサーフィンをレンタルして前の海で楽しんで帰ってきました。
夕飯はDモールのマンゴーレイでフィリピン料理を食べました。
食べていたら突然激しい雨。
雨季のらしい天気になってきました。
朝から風が吹いて肌寒いです。
朝ごはんの後、ウインドサーフィンレンタル屋さんまでビーチを散歩。
カイトサーフィンのほうが盛んな様子です。
着替えてから借りにくる、と予約して、ホテルまで戻ります。
寒くてプールもすぐにあがり、砂遊びしたり絵葉書を書いたりしました。
昼ごろから雨が降ってきました。
折角サービスでついていたので、マッサージをしてもらうことにしました。
波と風の音を聞きながら、ゆっくりと時間が流れます。
初めてのマッサージでしたが、スッとして気持ちがよく、
なかなかいいものだなあ、と思いました。
部屋でトランプしていた息子たちとDタリパパへ。
Dモールよりもごちゃごちゃしていて地元っぽいです。
魚や野菜も売っています。
壜に砂絵が入っているストラップと、香りつき扇子をお土産に購入。
浜辺に出て、Dモールまで歩き、観覧車に乗りました。
最終日。今日はよいお天気になりそうです。
6時半ピックアップでカリボ空港に向かいます。
朝ごはんにサンドイッチとバナナとりんごを用意してくれました。
迎えを待つ間にしばしビーチへ。
朝日が雲を赤く染めていました。
バイバイ、ボラカイ。
今度は乾季に来てみたいな。またね。
港までホテルの送迎車10分→船10分→バス80分→飛行機(マニラへ)1時間→飛行機(セントレアへ)4時間
帰りはちゃんと予定どうり名古屋に1830に到着しました。
時差が少なくて(1時間)移動時間の割には楽に思いました。
物価が安くて滞在費が安上がりなのも魅力です。
もっとお土産たくさん買ってきても良かったなあ。
食べ物が美味しいのも良かったです。
マンゴージュースが特に美味でした。
のんびり・ゆったり島時間。
トライシクルの運ちゃんとか、レストランの給仕さんとか、フレンドリーで、笑顔が素敵で、
居心地がよく、アジアンを満喫しました。
プレミアの部屋でルームナンバーは18番でした。
キングサイズの天幕つきベットが1つと、セミダブルのベットが1つありました。
バスタブはありません。
シャワーとトイレが洗面室の隣にあります。
プールの上の部屋でベランダからプールがよく見えます。
プールは小さめですが、浅いところと深いところがあって、子供も遊べます。
プールから海が見えたら、サイコーなんだけどな。
レストランは1箇所。
おみやげ物屋1箇所。
絵葉書や日焼け止め、虫よけ等はレセプションで売っています。
ビーチにはパラソル。
ビーチが道のようになっていて誰でも前を歩けるのですが、
物売りが入ってこないようにガードマンが見張りしています。
ここからDモールまで歩いて20分くらいかな。
トライシクルに乗るときは裏の道路へ回り、5分くらいでDモール。
フライデーズと流木で作ったオブジェがあります。
レセプションの入り口付近に案内黒板があります。
フライデーズの名前の由来をボードで説明してありました。
レストランの食事はどれも美味しかったです。
朝食は、日替わりのが美味しかったです。
昼食と夕食はヨーロピアンリゾートだけに、ボリュームがありました。