ワイナピチュ山とマチュピチュ山の違いが伝わりましたでしょうか?
ひとつだけ確実なのは、どちらに行っていただいても大自然とマチュピチュ遺跡の景色がお楽しみいただけます!各々の体力やお好きなスタイルに合わせてお選びいただければと思います!
両山ともに、1日の入場者数制限があり、年々売り切れのペースが速くなってきていますが、マチュピチュ山の方が、残数があることが多いです。
人気のワイナピチュ山、実力のマチュピチュ山と、どちらも魅力のある登山なので、ぜひマチュピチュ村で1泊していただきマチュピチュ遺跡を観光めいっぱいお楽しみいただければと思います。
登山はちょっとな。。。という方に、登山なしの通常の遺跡入場券で散策できる遺跡内のおすすめスポットもございます。
その昔マチュピチュの町(遺跡)とインカ帝国の首都クスコを行き来するのに使われた【インカ古道】のハイキングで、【太陽の門インティプンク】のモニュメントまで、クスコの方角に向けて片道1時間30分ほど、ゆるゆると登り坂を行きます。最終的にワイナピチュ山よりも高い2,720mの標高に至り、こちらもルート中にマチュピチュ遺跡の全体像も見渡すことができます。
ちなみに、ガイドブックやSNSで有名なマチュピチュ遺跡の写真は通常の入場券の入場範囲から見れる景色です。登山をしないと絶対に遺跡観光を楽しめないということではないのでご自身のペースで遺跡観光を楽しんでくださいね。
登山をされる方は、防寒着と滑りにくい靴、雨具、水、日差し対策など十分にご準備を。
エスティーワールドには実際に現地に行ったことのあるスタッフも多くいますし、現地で働いているスタッフもいます!
ご不明な点がありましたらお話をお伺いさせていただければと思いますのでお気軽にお申し付けくださいませ!!