北欧ノルウェーのフィヨルドの視察旅行へ行ってきました。 フィヨルドの迫力ある大自然に圧倒されて、ベルゲンやオスロの街の美しさと可愛い雑貨に興奮して、毎日食べるサーモンは病みつきになり、、すっかりノルウェーに魅了されてきました。 そんなノルウェーの魅力をご紹介します♪
ノルウェーといえば・・・フィヨルド!!
迫力ある大自然の風景はなかなか他の国では見ることができません。その雄大さに圧倒され、ぼーっと見惚れてしまいます。ノルウェーのソグネフィヨルドは1年中訪れることができます。私が訪れたのは9月で夏の終わり頃でしたが、秋には紅葉、冬には雪景色・・・それぞれの季節でお楽しみいただけます。思い立ったらノルウェーへ!
ソグネフィヨルド観光はベルゲンから列車とバスでグドヴァンゲンへ、グドヴァンゲンから写真左のクルーズ船でフィヨルドを通ってフロムへ、そしてフロムからフロム鉄道でミュールダール、そこからベルゲン急行でベルゲン、またはオスロへ抜けるルートが定番です。
これらの移動は「ノルウェイ・イン・ナットシェル」という周遊チケット1枚で巡ることができてとても便利です。
ソグネフィヨルド観光の拠点「フロム」では写真右・中央の「フィヨルドサファリ」に参加することもできます。(有料/夏のみ)
フィヨルドサファリの海面に近い低い位置から眺める景色は船からの眺めとまた違って、とても迫力がありました。
グドヴァンゲンからフェリーでフロムに着いたら、フロム鉄道に乗り換え。そんなルートでフロムで時間があいたら、おすすめなのがビール醸造所をかねたレストラン「エーギル・ブルッゲリ」。のんびり休憩するのにぴったりの素敵な空間です。ビールの飲み比べもできますよ。
フロム駅からノルウェー国鉄の最高傑作といわれる山岳鉄道・フロム鉄道でミュールダールへ、わずか20キロを約1時間かけてすすみます。車窓からのどかな風景が続きます。
レトロな雰囲気の車内です。車両の間にトイレもあり、スーツケースなど大きな荷物を置くスペースもあります。
途中、ショースフォッセン滝で5分ほど停車します。フォームにおりて滝の近くへ行くことができます。
フロムからフロム鉄道でミュールダールへ、ミュールダールでベルゲン急行に乗り換えてベルゲン駅へ。
写真左はベルゲン駅の外観。石造りの赴きある駅。駅構内にはコンビニや荷物預け所、サンドイッチ屋さんなどひととおり揃っていて便利です。
ベルゲンはノルウェー第2の都市で中世にはハンザ都市として栄えた港町。どこを歩いても絵になる街並み。特にカラフルな家々が並ぶ世界遺産ブリッゲンはおもちゃの世界に迷い込んだような気分になります。
街が可愛いと歩いているだけで楽しいです。写真右は白亜のマクドナルド!おしゃれです。
ベルゲンの魚市場はサーモンやエビなどのシーフードはもちろん、キャビア(魚卵)の瓶詰めやサンドイッチにお寿司・・・いろいろなものが売ってます。
ノルウェーの旅のしめくくりは「オスロ」。
「叫び」で有名なムンクの絵画はオスロに来たら絶対みたいですよね。ムンクの絵画はムンク美術館や国立美術館に展示されてます。
オスロはムンクの絵画の他にもみどころが意外とたくさんあります。1泊では短いので最低2泊は必要です。広々した公園や街の中に緑がたくさんあって散歩が気持ちいいです。
写真左:ヴァイキング船博物館
写真中央:ヴィーゲラン公園の人気者
写真右:オスロっ子が集まる国立オペラ&バレエ劇場
オスロのグルメスポットとして注目されている「マート・ハーレン市場」は中央駅からトラムで簡単にアクセスできます。おしゃれにディスプレイされた食品はお土産を選ぶのも楽しいですし、時間があればイートインもいいですね。
「マート・ハーレン市場」の入り口近くのチョコレート屋さんで試食させてもらいました。その店員さんがとっても素敵♪
ノルウェーではセブンイレブンをたくさんみかけました。写真左もセブンイレブンです。とっても可愛いですね。KIWIというスーパーマーケットは店員さんのユニフォームがキウイ色。コンビニやスーパーで売っている牛のパッケージの牛乳がキュート。
ノルウェーのお土産、人気ナンバーワンは写真中央のタラコペースト。パッケージには「KAVIAR=キャビア」と記載がありますが、タラコです。ノルウェーでは魚卵を総称してキャビアと呼ぶそうです。このタラコペースト、パスタとあえたり、パンの上にのせたり、のり巻きの具にしてみたり、日本で大活躍しました。きっとお土産に喜ばれますね。写真右はキットカットのようなチョコレート。こちらも美味しいです。
そして写真左のトナカイグッズ。いろいろなお店にトナカイグッズがあって、ずっとみていると不思議と愛らしく思えてきて。。トナカイの紙ナプキン、トナカイのテーブル布巾などいろいろ買ってみました。
ノルウェーに実際に行くまではノルウェー=フィヨルドというイメージが強かったですが、実際に訪れて、フィヨルド以外の魅力をたくさん感じました。街が可愛くって、雑貨やお店や目につくものがおしゃれで洗練されていて、とにかく可愛い!!そして、やっぱりサーモン!毎日食べても飽きないサーモン!美味しいです!!