ナマステ!
行ってきました!インド!!
今までアジアは東南アジアばかりだった私ですが、去年はスリランカで今年はインド。
南アジアにも足を延ばし始めております!
インドと言えば。。カレー?ナン?サイババ?
色々なイメージがあると思いますが、なんと言っても「タージマハル」でしょう。
ということで、今回は男性目線で世界遺産タージマハルのある街「アグラ」をご紹介!!
スタッフおすすめ!お得ツアー
羽田発
【羽田発着】自由にインドを旅したい♪ガンジス川の町"ベナレス"とタージマハルの町"アグラ"を自由に楽しもう!面倒な都市間移動はお任せ!バックパッカーお助け北インド3都市周遊7日間
日数:7日間
旅行代金:139,700円~296,700円ツアーはこちら
インドはとても大きな国で日本の約9倍の広さだとか。
広ーいインドには30もの世界遺産が点在しているのですが、
インド初心者にオススメは人気観光地のデリーやジャイプールのある北インド。
今回ご紹介のアグラもそんな北インドに位置します。
アグラには空港も駅もあり飛行機でも電車でも、もちろん車でもアクセス可能!
今回の私の行程は・・・
デリー⇒(飛行機)⇒ベナレス⇒(寝台列車)⇒アグラ⇒(車)⇒ジャイプール⇒(車)⇒デリー
【写真左】
ベナレスからアグラへの移動は寝台列車(3等)利用!約12時間の長旅!
男性目線(?)というか個人的には・・・
☆狭いけど思ってたよりキレイ!
☆怖いかなと思ってたけど危険は感じない!
☆寒いって聞いてたけど、分厚いブランケットがあった!
寝台列車の詳細は別スタッフもレポートしております!
(男性目線編)http://stworld.jp/diary/IN/551e825e8bc0e2.45393201/
(女性目線編)http://stworld.jp/earth_info/IN/diary/551688e2dda314.17085100/
【写真中】
今回到着した駅は「アグラフォート駅」。
到着したら朝日&目の前にアグラ城がお出迎え!
長い移動&狭いベッドでお疲れモードでしたが、気分が盛り上がりますね!
※他にもいくつか駅がありご利用される電車によって到着駅が異なります。
【写真右】
アグラからジャイプールへの移動は車!約5.5時間でやっぱり長旅・・・。
インドは整備されていない道も多く、運転も荒い。酔い止めの用意が無難でしょう。
そして、とにかくプープー!プープー!とクラクションが多い・・・。
車が近づけばクラクション。追い抜くときもクラクション。みんながみんなクラクション。
日本とは違う交通ルールなんでしょうが、多少我慢が必要ですね・・・。
お待ちかね「タージマハル」!
インドでもっとも人気の高い観光地と言えるのではないでしょうか。
市内ホテルから車で10分程度、アグラはインドの他の都市に比べて街が小さい印象で移動時間が少ないです。
【写真左】
まずはカートで入場ゲートへ
ワクワク。。
【写真中】
正門まで歩いていくともうすぐタージマハル
ドキドキ。。
【写真右】
正門の向こう側にタージマハルが!
ソワソワ。。
【写真左】
どーーん!
その白さと左右対称の作りがとってもキレイ。
で、これお墓なんですね。
王様が王妃の死を悲しんで、その愛を表現したんだとか。
ストーリーもとってもキレイ。
【写真中】
近付くと更に迫力満天!
遠くからは分からない模様があったり違った印象。
本当キレイですね。
【写真右】
タージマハルの向こう側にはヤムナ河の良い景色!
この対岸に黒い大理石で王様自身のお墓の建設を計画してたそうです。
アグラ観光はサリーを着てみました。
通常の観光にオプションでご追加いただけます!
★オプションの詳細:http://stworld.jp/op_tour/?cu=IN&id=4dc62e1e783415.29189759
こういうのは女性が喜ぶもの?
否!そんなことはありません!
基本的に照れ屋な私は初のコスプレでしたが、半信半疑で着てみたらテンション上がりました!!!
別グループの男性3人の方々も同じようにサリーを着ていましたがすごく楽しそうでしたよ!
【写真右】
色々な色や柄から選べます。
まずこういう時間が楽しいですよね。
【写真中】
こんなポーズや
【写真左】
あんなポーズも
ちなみにこの写真、タージマハル内にいっぱいいる写真屋さんに撮ってもらいました。
色々なポーズを撮ってもらい1枚100ルピー(約200円)
全カットの入ったCD-ROMは1,000ルピー(約2,000円)でした。
今回はグループで参加していたので、CD-ROMをゲット!
※料金は要交渉です。
アグラの観光はタージマハルだけじゃありません!
タージマハルと同じく世界遺産に登録されているムガール帝国の象徴「アグラ城」
大きな敷地の中にはいくつもの宮殿があり見応え充分!
【写真右】
アグラ城入口
赤いレンガっぽい作りがタージマハルとは違う趣で、「レッドフォート」とも言われるそうです。
ん?そんな名前、デリーでもあったような・・・。
と思ったらデリーのそれはアグラからデリーに遷都された時に建てられたものらしいです。
インドを周遊しているとそういう繋がりを感じることが多くて楽しい!
【写真中】
タージマハルが見えるポイントが!
ついさっき行ったところなのに、アグラ城でここが一番盛り上がりました。
写真、小さいですが・・・結構ちゃんと見えます。
【写真左】
壁のレリーフは大理石に宝石をはめ込んで描かれています。
この手法はタージマハルでも使われてるんです。
今回、4都市全てでエコノミーホテルに滞在しました。
「インドは観光メインだから寝れれば良い」という気持ちもありますが、やっぱりオススメしづらいです。。。
ただ、
アグラでは「タージイン」というエコノミーホテルを利用したのですが、
このホテルはエコノミークラスの中でも満足度が高かったです!
男性目線ならこのホテルであればランクアップしなくても耐えられるかな?と感じました。
良かったと感じるポイントは・・・
☆WIFIがつながり易かった!
パスワードをもらえば無料でアクセス可能です。この現代社会、大事なポイントですよね?
☆シャワーカーテンがあった!
個人的にエコノミーホテルの一番嫌なところは水回りです。通常のエコノミーホテルは汚いし狭くてシャワーを浴びると便器が水浸し、お湯の出も悪い。 このホテルはシャワーカーテンがあり、快適でした!
☆レストランがキレイ!
朝食はビュッフェスタイル。決して満足できるレベルではないですが、他のホテルより種類が多かったです。
【写真右】
比較的キレイなベッド
【写真中】
バスルームはシャワーカーテン付き!
【写真左】
清潔感のあるレストラン!
インドでは嫌なニュースをよく聞きます。
衛生面など不安要素が多い事も確かです。
正直、今までで最も治安面で「恐いなー」と感じました。
私自身、観光付きよりも自分で気軽に街歩きするようなスタイルが好きですが、男性の方でもフリープランよりも観光付きプランの方が安心していただけるように思います。
とは言え、観光地がたくさんあり満足度も高いですし、カレーやタンドリーチキンなど食事もおいしい。
行ってみれば嫌なイメージを覆してくれる、素敵な要素がたくさんあります。
帰国後、成田空港のお寿司屋さんに立ち寄った時、
『インドは「また行きたい!」という人と「もう行きたくない。。。」という人が極端に分かれるんだよね~』
と店員さんが言ってました。
みなさんがどちらか楽しみですね。
まずはインドを体験しに行きましょう!