インドといえばガンジス河、ガンジス河といえばベナレス(ヴァラナシ)。 ということで、行ってきました!ベナレス。 でも旅の目的はホテル視察。夜に飛行機でベナレスに到着してホテルに1泊、タイムリミットは翌日の寝台列車の出発時間まで。
スタッフおすすめ!お得ツアー
大阪発
【関空発着】キャセイパシフィック航空利用♪ナンと衝撃驚き価格!トリップアドバイザーで常に上位 人気のブルームルームズ滞在 インドフリー4日 ★2つのオプション申し込みでサリーレンタル1日無料!★
日数:4日間
旅行代金:129,700円~302,700円ツアーはこちら
早朝なら、ホテル視察にも影響はないでしょう。ということで朝4時起きでガンジス河へ朝日をみにボートトリップに連れて行ってもらいました。
沐浴する人、洗濯する人、ボートに乗ってガンジス河から眺めていると不思議な気分になります。
というよりも、デリーから飛行機に乗ってやってきて、ベナレスの空港に着いたときからデリーとは違った空気を感じました。ただ単に湿気が多いだけかもしれませんがベナレスにはフワフワしたモヤモヤした独特の空気感があります。
ボートから降りて、車の迎えのくる場所まで町を歩きました。
細い路地にごちゃごちゃしたお店があって人の生活している姿も見れたり、いきなり牛が道の真ん中で座り込んでいたり、とにかくこれがインドだ!という衝撃的な町並み。この町を歩けただけでも、ベナレスに来てよかったと思えました。
そして、続々とガンジス河に向かって歩く人々(写真右)。
ベナレスで泊まったホテルはもちろんエコノミークラス、弊社のツアーでよく使っている≪ヴェバーブ≫です。
ガンジス河までは車で30分ほど。ガンジス河の近くにあるホテルはゲストハウスが多いため、ツアーで利用するホテルはほとんど新市街の駅の近くになります。
≪ヴェバーブ≫のお部屋は問題ないです。ただバスルームはあまりきれいではないです。シャワーカーテンがカビっぽいのが気になります。ただ、マネージャーの話によると、これから3ヶ月かけて改装工事をするとのことなので、その工事に期待します。夕食にいただいた豆カレー、チキンカレー、野菜カレーはどれも美味しかったです。
私は≪ヴェバーブ≫で大丈夫でしたが、特に女性のお客様やホテルで快適に過ごしたい男性の方にはおすすめできません。次にご紹介する隣のホテル≪メラデン・グランド≫やデラックスホテル≪ゲータウエイ≫へのランクアップをおすすめします。
私の泊まった≪ヴェバーブ≫のお隣のホテル≪メラデン・グランド≫はスタンダードホテル。弊社のツアーですと、時期にもよりますが、1泊2500円~4000円追加でランクアップできます。
料金以上にホテルの差がありますので、≪メラデン・グランド≫へのランクアップ、おすすめです!
ホテルの雰囲気もよくて、お部屋もバスルームも清潔です。観光途中のランチで≪メラデン・グランド≫のレストランをご利用いただくことが多いですが、評判もいいです。私も実際に美味しくいただきました。
やっぱり快適なのはデラックスホテル!いくつかデラックスホテルを視察した中でも個人的におすすめなのが≪ゲートウェイ≫です。
隣の宮殿ホテル≪ナデサールパレス≫と門でつながっていて、とにかく庭が広い!ごちゃごちゃしたベナレスの町にありながら、ホテルの敷地に入るとリラックスして過ごせます。
お部屋は広々していて快適です。プールもあります。
≪ナデサールパレス≫は19世紀にベナレスのマハラジャによって建てられた離宮。
白亜の外観とクラシックな雰囲気の内装、広大な敷地にある庭も手入れが行き届いていてとてもきれいです。
宮殿ホテルはジャイプールに多いですが、ベナレスで泊まるなら≪ナデサールパレス≫がおすすめです。
1日かけてホテル視察を終えて、寝台列車でベナレスからアグラへ向かいます。
ベナレスからアグラへは寝台列車の移動の他に日中の移動の列車、飛行機でベナレスからデリーへ移動し、デリーから車でアグラへ移動する方法もあります。
その中で、一番時間を有効活用できるのはやっぱり寝台列車です。
寝台列車なら寝ている間にアグラに着きます。そして意外と快適でした。どんなに汚いんだろう、とか、心配で寝れるかな、とか、いろいろ心配していましたが、乗ってすぐ寝てしまって、夕食を食べてまた寝てしまって結局10時間くらいずっと寝てました。
本当は車内でチャイを買って飲んでみたかったのですが断念。。。