英国よりも英国らしい街「ビクトリア」 | カナダの旅行記

支店
渋谷
福岡

英国よりも英国らしい街「ビクトリア」

エリア
ヴィクトリア
/カナダ
テーマ
街歩き
時期
2017/0516~20170516
投稿日
2017/5/28
更新日
2019/11/24
投稿者
杉浦 悠斗

皆さんビクトリアという街をご存知ですか?
ビクトリアはバンクーバーから大型客船BCフェリーで
1時間半の距離に位置しています。
ここビクトリアは「英国より英国らしい街」、
「カナダ人が老後に住みたいまちNo.1」と言われており
毎年多くの観光客の人気を集めています。
そんなビクトリアでSTW大人気オプショナルツアーの
「べアフットツアー」を出来ないかということで
今回視察に行ってきました。
実は私、3年ほど前に半年間
ビクトリアに住んでいた経験があるんです!
そんな縁から今回はビクトリアでのベアフット企画隊長として
ビクトリアの素敵なところを余すことなく紹介させていただきます!!

スタッフおすすめ!お得ツアー

【ZIPAIR Standard Value利用】”バンクーバー” 現地の方との合流などSTWならアレンジ自在! メイン通り沿い立地抜群のホテル センチュリープラザ宿泊 5日間

成田発

【ZIPAIR Standard Value利用】”バンクーバー” 現地の方との合流などSTWならアレンジ自在! メイン通り沿い立地抜群のホテル センチュリープラザ宿泊 5日間

日数:5日間  
旅行代金:170,700円~444,700ツアーはこちら

  • 水上ハウスに野生のアザラシ!絶品フィッシュアンドチップスも!!

    • カラフルで可愛い水上ハウス

    • 水除ハウスへのアクセスは桟橋から

    • 観光客にエサをおねだりするアザラシ

    • 絶品!Berb'sのフィッシュアンドチップス

    今回紹介したい場所がここ「フィッシャーマンズワーフ」です。
    ここフィッシャーマンズワーフは子供から大人まで
    楽しむことができる大人気のスポット。

    カラフルで可愛いフォトジェニックな水上ハウスや
    観光客に魚(お店で購入可能)をねだる野生のアザラシ、
    そしてビクトリアNO.1の支持を集める
    「Berb’s」のフィッシュアンドチップスなど
    誰もが楽しめること間違いなしのこの地域。

    ビクトリアのダウンタウンからはインナーハーバーを
    海沿いに歩き、徒歩20分の気持ちの良い散歩コースです。

    フィッシャーマンズワーフでは常に野生のカモメがアザラシの餌や
    フィッシュアンドチップスは狙っているので注意してくださいね!

  • ビーコンヒルパーク

    • ビーコンヒルパーク中心にある池と橋

    • お昼から夕方にかけて多くのローカルが散歩を楽しみます

    • 野生のリスがたくさん!人慣れしてます。

    • 孔雀もいます!

    ビクトリアのダウンタウンから徒歩15分。
    町の中心部からほど近いエリアにありながら
    自然の宝庫であるビーコンヒルパーク。

    ここビーコンヒルパークは市民の憩いの場として
    地元の人から愛されています。
    私がビクトリアに住んでいたころも休みの日に
    よくビーコンヒルパークには足を運んでいました。

    きれいに整備されたこの公園には季節ごとに花が咲き乱れ
    日光浴をする人、ウォーキングをする人、絵を描く人、
    スポーツをする人などがたくさんいました。

    そしてここには多くの動物たちもいます。
    木陰で休んでいると数多くのリスが走り回っていたり、
    孔雀が優雅に歩いていたりと見ていてほっこりした気分になれます。

    そしてここビーコンヒルパークには世界一高い
    トーテムポールというものがあります。
    あえて写真は載せないので、皆さんぜひ探してみてください!
    (ヒント:結構難しい場所にありますよ!!)

    天気のいい日にはぜひおいしいブランチをテイクアウトして
    ビーコンヒルに足を運んでみてはいかがでしょうか。
    きっと人慣れしたリスがエサのおねだりに来ることでしょう。

  • ビクトリアのおいしいグルメ

    • The blue fox cafe

    • ①エッグベネディクト

    • ①フレンチトースト

    • フィッシュフックのサンドイッチとチャウダースープ

    ここビクトリアには伝統的なビクトリアンフードはありませんが、
    おいしいカフェやレストランがたくさんあります。

    中でもカナダ人は朝食やブランチ、昼食を大切にする人が多く
    市内だけでもたくさんのオプションがあります。

    その中で今回は私たちが実際に行ってみたカフェを紹介します。

    ①The blue fox cafe

    観光客・ローカル両方から人気を集める大人気のカフェです。
    The blue fox cafeはアーティストさんがデザインした
    ペインティングやグッズが店内に飾られており、
    とてもかわいらしいフォトジェニックな空間になっています。
    食事はどれもボリュームが多くしっかり食べたい人におすすめです。

    ②フィッシュフック
    かわいらしいカラフルなサンドイッチを中心に
    イートイン・テイクアウトともに可能なカフェです。
    個人的なおすすめは天気のいい日にサンドイッチ、スープを
    テイクアウトしてビーコンヒルパークで食べることです!!

  • スイーツ天国~ガバメントストリート~

    • Kid Sister Ice cream

    ビクトリアのメインストリートといえばガバメントストリート。

    石畳のこの通りはお土産屋やハイセンスな雑貨屋、
    季節限定のクラフトマーケットなどが立ち並んでいて
    買い物には困ることがありません。

    その中でも特にお勧めしたいのがスイーツ巡り。
    ビクトリア発祥のロジャーズチョコレート、
    チャイナタウン側にあるKid Sister Ice cream、
    マーチーズティーにほかにもスイーツが盛りだくさん。

    甘党にはたまらないですね!!


  • カナダへ行く際はビクトリアへ

    • カナダは今年建国150周年。3年前のカナダデー。

    温暖な気候、花に囲まれた美しい街並み、
    おいしいレストランやカフェ、そして自然の多さ…

    ビクトリアはまだまだ知名度は低いですが、
    カナダで今後人気が出てくるポテンシャルを秘めた街です!!

    カナダに行く際はぜひビクトリアも考えてみてください。
    バンクーバーへ行かれる方はマストです!!