ロックダウンとウユニの町と③ | ボリビアの旅行記

支店
渋谷
福岡

ロックダウンとウユニの町と③

エリア
ウユニ
/ボリビア
テーマ
現地情報
時期
2020/07/01~2020/07/31
投稿日
2020/7/6
更新日
2020/7/30
投稿者
川上

3月のウユニ塩湖のシーズン後、コロナウィルスの状況が落ち着くまでウユニの町に滞在することになりました。ボリビア文化やウユニの生活をエス・ティー・ワールドの駐在員が旅日記式に綴っていきます。

スタッフおすすめ!お得ツアー

ビジネスクラス利用【成田発着/アエロメヒコ】一生に一度は行きたい世界遺産マチュピチュ遺跡&ペルーの首都リマ&インカ帝国の首都クスコを訪れる ペルー満喫8日間の旅

成田発

ビジネスクラス利用【成田発着/アエロメヒコ】一生に一度は行きたい世界遺産マチュピチュ遺跡&ペルーの首都リマ&インカ帝国の首都クスコを訪れる ペルー満喫8日間の旅

日数:8日間  
旅行代金:903,700円~1,002,700ツアーはこちら

  • 7月6日 ジャフア

    本日はジャフア(Llajua)を作りました。
    トマトベースの辛いソースのことです。
    バタンという石臼の様なものを今でもよく使います。
    ミキサーでもできるのですが、バタンで作ると味がまろやかになります。
    ということで、ロコトという唐辛子とトマトを細かく切ってバタンで時間をかけて潰していきます。
    お塩を少し入れたら出来上がり。
    何のボリビア料理にも合いますよ!
    ぜひ現地で試してみてください!

    他の中南米の国では、Aji (アヒ)と呼ばれることが多いです。各国
    作り方が違います。
    正確に言えば、各国の高地や低地なのどの場所でも違うことが多いです!

  • 7月11日 中南米のご飯の炊き方

    本日は、中南米独特のパサパサしたお米の炊き方です。
    どこの国でも、塩と油を入れて炊きます。
    鍋でぐつぐつ、炊飯器はなしです。
    最初に、フライパンで炒めます。
    ここで油と塩を入れてしまうこともありますが、今いるボリビア人はこの後洗う工程を一つ入れているので最初に入れません。
    フライパンで少し焦げ目がつくまで炒めます。
    その後に水で軽く洗ってから塩と油、ニンニクと人参を入れて軽く味付け。
    高地なのでたっぷりのお水でぐつぐつさせたら出来上がりです。
    パラパラのご飯が出来上がります!

  • 7月16日 チチャ・モラダ

    本日はペルーでよく飲まれているチチャ・モラダ(Chicha morada)を作りました。
    紫トウモロコシを煮込んで作ります。
    紫トウモロコシの乾燥したものを最初に洗って、一粒ずつバラバラにしていきます。
    その後、シナモン、クローブ、パイナップルと一緒に45分ほど煮込みます。
    煮込んだ後に、砂糖とレモンで味付けします。
    暑い時に、冷えたチチャ・モラダは最高です!
    ワインよりポリフェノールが多いそうで、女子には最高の飲み物です!

  • 7月21日 チューニョ(乾燥芋)

    本日は、チューニョ(乾燥芋)を作ってみました。
    ボリビアの冬は6月~8月です。
    この時期を使って高地では乾燥芋を作ります。この乾燥芋の作り方は、凍らせながら作っていきます。
    まずは、夜の9時ごろに最初の準備に取り掛かります。屋根に登るところから始まります。
    屋根に登って、風が一番強い場所に芋を並べていきます。小分けにお水をかけていきます。
    午前1時ごろ、少し凍りかけくらいの芋でした。ここでお水をしっかりかけていきます。
    朝5時ごろ、一番寒い時間帯には完全に凍っていました。さらにお水をかけていきます。
    朝10時に確認しても完全に凍っていました。ここから太陽の力でゆっくり解凍させていきます。
    お昼の13時ごろになると、氷が溶けて芋にもしっかりお水が入っていて、スポンジ状に柔らかくなります。
    夕方から皮を向いたらフレッシュ・チューニョの出来上がり。
    翌日、ピーナッツに絡めて食べました。
    フレッシュのチューニョは、ここから完全に乾燥して保存ができる様にしていきます。
    5年ほど保存できます。

  • 7月27日 アピ・イ・トホリ

    本日は、アピ・イ・トホリ(Api y Tojori)を作りました。
    アピが紫トウモロコシの飲み物で、トホリが白トウモロコシの飲み物です。
    今回のトホリは、白トウモロコシの粒を粉にするところから始めます。
    いつもの、バタンを使って潰していきます。乾燥しているのですぐ潰れました。
    そのあと、ふるいにかけて粒子が荒いものを再度細かくしながら粉にしていきます。
    粉になったら、お水でといて火にかけてシナモン、クローブ、お砂糖を加えてじっくり煮込みます。
    片栗粉など入れなくても、とろみがあります。
    アピは紫トウモロコシを使います。シナモンとクローブでベースを作っていきます。
    その後に、紫トウモロコシの粉を水でといて一緒に煮込んでいきます。
    砂糖を加えて出来上がり。
    通常それぞれ単体で飲みますが、ミックスもあり!美味しいです!