ただ、有名な観光スポットを巡るだけではなく、本当に、その土地の魅力を肌で感じるツアーができないか。そんな発想から生まれたツアーが、ベアフットツアー。ベアフットとは「裸足」つまり、「自分の足で歩き回り、その街の素顔を覗くツアー」という意味合いです。このツアーが生まれたきっかけは、スペイン人の現地スタッフと話し合っていた時のことでした。「ガイドブックに載っている場所を巡るだけではなく、地元の人しか知らない街の楽しみを、旅行者に体験してもらいたい。」「バルセルナっ子になった気分で、ディープな場所や話題の店を巡ったらきっと楽しいはず。」現地スタッフから、そんなアイデアが上がってきたのです。確かに、そんなツアーならば、他では味わえないものができるはず。そうして、早速ツアーを開発することになったのです。
企画の方向性は見えたものの、最も難しいのは価格も含めてツアーとして組み立てていく瞬間です。まず、現地スタッフがお客様をお連れしたいと思うスポットはどこなのか。そして、お客様がバルセロナでどんな体験をしたら、感動してもらえるのかと、案を出し合っていくのです。挙がってきたのは、「迷路のような旧市街をバルセロナっ子気分で自由自在に歩き回ってほしい」「スペインと言えば街角のバル。そこで、地元の人たちと一緒にカヴァ(スペインのスパークリングワイン)を飲めたらどうだろう」「地元で有名なピンチョスをたくさん味見できたら」と、様々なスポットがピックアップされていきました。次に行うのが、こうした場所を実際に自分たちの足で歩いて確かめていくことです。現実に、街中に点在しているスポットをツアーの時間内で回りきることはできるのか。さらに、そうした店舗とは、どのような契約を結べばいいのか。より効率の良いルートはないのか。途中、魅力的な撮影スポットを入れることはできないか。といった様々な可能性を探りルートが完成。さらには、雨の日の対応はどうするべきかと、天候の問題にも目を向ける。こうしてやっとツアーが、形づくられていったのです。
こうして、“Barefoot ウォーキングツアー inバルセロナ”は販売をスタート。これは、旧市街を巡るベーシックなツアーの他に、“憧れの地元バル巡り”や“ガウディ建築を堪能”などのバリエーションも開発され、バルセロナの魅力を多角的に伝えることにも役立っています。ツアーの開発はもちろん催行においても、鍵になるのはスペインで新卒採用した現地スタッフの存在です。スペインで育ち、スペインを熟知した彼らは、日本での研修を通じてSTWのDNAをしっかり受け継いでいます。だからこそ、お客様のために魅力的なツアーを生み出し、おもてなしのサービスを提供することができるのです。
そして、ツアーが催行されてからも私たちの試行錯誤は続きます。この撮影スポットではもっと時間がほしいなど、参加いただいたお客様の声をもとに、どんどん改良を重ねていきます。そうすることで、お客様にバルセロナをもっともっと堪能してもらうことができるから。こうして改良を重ねて進化したベアフットツアーは、もちろん、大ヒット。その後は、さらに足を伸ばして、“カヴァの里を巡るツアー”や“聖地モンセラット”を巡るツアーへと発展したほか、現在では、イタリアやメキシコ、タイ、ニュージーランドなど世界各国への展開も始まっています。このように、これまでにない旅のコンセプトをつくりだすことで、私たちは、お客様にこれまでにない体験と感動を提供しているのです。
ベアフットツアーの内容をもっと知りたい方は、
こちらをクリック
スペイン http://stworld.jp/feature/ES/barefoottour/
イタリア http://stworld.jp/feature/IT/barefoottour/
タイ http://stworld.jp/feature/TC/barefoottour/
他にもたくさんあります♪